肩と二の腕を痛めて1ヶ月経ち整形外科にも2回行ってレントゲンを撮りましたが、異常がありませんでした。
病院では温湿布と痛み止めをもらいましたが全然効きません。
腕を上に上げたり腕を後ろにまわすとすごい痛みがあります。
手が上に上がらないとか夜間痛とかは特にないです。
肩腱板損傷とかじゃないか不安です。
同じ様な症状になった方とか今同じ症状の方ご意見いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
ユーザーID:5826707775
心や体の悩み
ゆう
肩と二の腕を痛めて1ヶ月経ち整形外科にも2回行ってレントゲンを撮りましたが、異常がありませんでした。
病院では温湿布と痛み止めをもらいましたが全然効きません。
腕を上に上げたり腕を後ろにまわすとすごい痛みがあります。
手が上に上がらないとか夜間痛とかは特にないです。
肩腱板損傷とかじゃないか不安です。
同じ様な症状になった方とか今同じ症状の方ご意見いただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
ユーザーID:5826707775
このトピをシェアする
おっさん3号
四十肩、五十肩の疑いは?
トピ主の年齢が不明なので若かった場合にはご容赦願います。
整形外科でレントゲン撮っても異常は出ません。
「肩関節筋膜癒着」と言うらしいです。
私は、接骨院に通って直しました。電気治療が主でストレッチ。
接骨院は、痛み具合とか関節の動きとその痛みから推定するのでレントゲンだけより良いかもしれません。
お大事に
ユーザーID:7989985137
白桃
私は突然の激痛で点滴
とくに効く薬もなく。湿布と痛み止で、8ヶ月くらいかかり、残暑で疲れてたので、ドリンク剤を飲んでいたら、痛みが劇的に減り、日に日に痛みがとれて、驚いて終わりました。
痛みがでない程度に可動域を少しずつ動かし
しかし、ムリはせず安静が基本みたいです。
私は以前、左肩をやり
今、右肩の痛みが少しあるので
肩を動かしつつ、負担はかけないよう使ってます
ユーザーID:7239863776
トマト
実家の断捨離の後で、私も同じような症状がでました。
整形外科では使い過ぎと言われました。やはり、レントゲンでは問題無しです。肩甲骨回りが硬く、背筋が使えていないので腕だけを使って働いたのがよくなかったようです。ちなみに、肩も前に入ってしまっていて、鎖骨辺りも縮まっています。
遠回りのようですが、肩甲骨回りをほぐす運動とストレッチで大分よくなりました。私が通った整形ではリハビリもやっていたので、そこでそういった運動や痛みがでない腕の動かし方を教えてもらいました。
病院通いは終わりましたが、運動とストレッチは今も続けています。
同じ痛みかどうかはわかりませんが、このような例もあるということで。ご参考になれば。
ユーザーID:2613543748
アラフィフ
整形外科で診察、レントゲンも撮って異常が見つからないのなら、私も四十肩ではないかと思います。
四十肩・五十肩は、理由無く発症する事もあれば、私のように肩の捻挫など怪我がきっかけで発症する事もあります。
念の為、肩のエコーも見てもらえれば、腱板損傷かどうかはっきり分かるのですが。(これも整形外科の管轄です)
今は動かした時のみ痛みがあるんですね。痛みの無い範囲で動かすといいですよ。無理はしないように。
もしその内、じっとしてても痛いとか夜間痛とかが出てきたら、アイシングをお試し下さい。私は四十肩の急性期をこれに救われました。
ユーザーID:9348495478
ネム
私40代。トピ主さんと全く同じ症状でした。
腕を上げたり後ろに回したりすると、腕の前関節部分に息が止まる痛さを感じ整形外科に受診。
四十肩では無いとの診断を受け、飲み薬と湿布薬を処方され、無理しない範囲で動かして下さいと言われました。
あれから数カ月。現在痛みは消えましたが、肩に負担のある動き(腕立て伏せや、子供に腕を引っ張られたり)をすると少し痛みが出るので、完全に治ったとは言えませんが生活に支障はありません。
主さんも早く良くなるといいですね。
ユーザーID:1188790070
ゆう
今私は40代です。
病院では40肩とは言われなかったんですが、みなさんが言うように40肩かもしれないです。
薬が効いてきたのか動かさなければ肩の痛みを感じなくなりましたが、主婦なのでどうしても安静にできず手を使ってしまうので、中々良くなりません。
40肩って治るのに時間がかかるんですね。
この痛みがまだ続くと思うと精神的にまいりそうです。
ユーザーID:5826707775