トピを開いて頂き有難うございます。愚痴というか、ただの呟きです。
夫58歳、私48歳の子なし夫婦です。6年ほど前に夫経営の会社が倒産し、夫婦共々失業し、預貯金や不動産を失い、ゼロからの生活再建となりました。
現在は夫手取り18万、私手取り25万で賃貸暮らしです。
会社倒産の数年前から、金銭的に厳しくなり、会社の仕事の他、早朝や深夜にアルバイトをし、少しずつ蓄えてきました。倒産後のアパート契約や引越代、当面の生活費はこのバイト代で賄いました。
倒産後、暫くはバイトを掛け持ちしていましたが、20年以上ぶりに独身時代にしていた介護職に復帰し現在に至ります。
仕事は楽しく、やりがいもあります。が、家にいる時に何のやる気も出ないのです。
時間的には、結婚以来もっとも余裕があります。会社があった時は休みの日も何かしら作業があったり、複数のバイトを掛け持ちしたりして、本当に毎日毎日仕事をしていました。家事もきちんとしていました。
今は休みがしっかりあるにも関わらず、家事もやる気にならず最低限の洗濯と炊事のみ。掃除もいい加減で、ダラダラと寝てばかりです。
以前は、筋トレやジョギングをしたり、絵を描いたり手芸をやったり趣味も楽しめたのに、今は何も楽しくありません。
年齢的に更年期、というのもあるかもしれませんが、職場では体も動くし楽しいのです。
家でやる気が出ない理由…自分でも分かっていますが、夫の事が嫌になっていて、夫との家庭生活にエネルギーを注ぐ気持ちになれないのです。
汚い部屋を眺めながら、せっかく掃除してもまた夫に汚されるなぁ…と思うと虚しくなって、また掃除をサボってしまいます。だらしない生活をしている自分に嫌気がさすのに、それを改められない自分が更に嫌になって悪循環です。
どうしたら、またきちんとした生活に戻れるのか…
何かアドバイスを頂けないでしょうか。
ユーザーID:8404268064