私はセラピストをやっています。
お客様にお風呂では湯船に浸かった方が良いですよ!とアドバイスをしています。
先日、シャワー派のお客様を嫌な気持ちにしてしまって仕上がりなどは高得点だったけど、聞いてもいないのにお風呂に浸からないと酷いことになると説教をされた。二度と行かない。とのクチコミが来ました。
アドバイスのつもりが私自身もどうにか理解して欲しい一心で話していたので、押し付けがましいと感じさせてしまったのだと反省でいっぱいです。
その後直ぐに面談で主任から、聞き取りがありましたが、湯船に浸かる習慣の無い方は浸かる様に言われること自体がとても苦痛な事だったりするんですよ…と言われて、どんなに辛い時間を提供してしまったのかと自己嫌悪です。
今度からはサラッと話を終わらせる様にこれからはするつもりですが、「寒い時だけでも浸かってみてくださいね!」と言われるだけでも、浸からない派の人は嫌な気持ちになりますか?
ユーザーID:4306322509