28歳女です。
付き合って10年の彼がいます。
結婚に踏み切れない理由として「ネガティブな発言や、受け入れない姿勢が嫌」と言われました。
確かに基本的にネガティブで
自分にとって不要な情報等については
いらない、と適当な対応をしており、
一旦受け止めるという事が出来ていませんでした。
真剣に向き合って注意してくれる彼なので
自分でも変わりたいと思い
逃げ癖のある人、性格を変えたい人等調べて
意識するようにしていました。
ですが不意に出るいつもの自分に対し
彼が我慢の限界を迎え、怒鳴られるようになりました。
自分が悪いことが分かっているので何も言えません。
別れる気はなく結婚したいから直して欲しい。というのが彼の意見です。
変わりたい気持ちは強いのですが
ネガティブが完璧に治るのにどれくらいかかるのか、不安が強い自分がいます。
その度に怒られ、ここ1年で10回くらい繰り返しています。
いつもはニコニコしてよくおチャラける彼を
ここまでイラつかせるようになってしまったことで
無自覚でまだネガティブ発言をする自分と
別れた方が彼のためなのかなと思うようになりました。
その為に何度かもう別れようと話すのですが
あくまでも別れたくない、変わって欲しい、誠意を持ってくれと言われます。
このままじゃ結婚しても離婚するからな、とか
どっちが問題だ?とかわたしに対する全否定の言葉も増えました。
自分でも変わりたいですが、怒られ続け精神的にまいってきました。
怒られ続けても我慢するべきでしょうか。
これも逃げ癖なのでしょうか。
彼がこれまでわたしのわがままにも
誠心誠意向き合って尽くしてくれたことは事実です。
第三者の方にご意見聞かせていただきたいです。
ユーザーID:4009283301