はじめまして。男の子を妊娠中で臨月の妊婦です。姑より名づけに反対され、新しく名前を考え直すことになりました。理由は、姑の妹さんの離婚した旦那様と同名(漢字も一緒)だからです。夫はその叔父と名前が近しいことは認識していたようですが、小学生の頃に離婚したこともあり、全くの同名であることは知らなかったようです。
義両親はとても優しく常識的な方々で、とても良くしてもらっています。
名前は私たち夫婦で決め、2ヶ月前に公表したのですが、すぐに姑より電話がかかってきて、取り乱した様子で反対を告げられました。「2人で決めた名前だから私が口出しすることじゃないけど」と前置きはありましたが「孫があの人と同じ名前なんて。頭が真っ白で何も考えられない。2人には申し訳ないけれど、受け入れられない。」と強く反対されました。かなり考えてようやく決まった名前だけに一瞬もやっとしましたが、あまりの反対に夫と相談して名前を考え直すことにしました。
しかし、臨月になった今も、この名前より良いと思える名前が見つからず、毎日新しい名前を考えては憂鬱な気分になっています。
そんな私の様子を知り、姑は「2人がそんなに気に入っているならその名前でいい」と言ってくれましたが、今は夫が「そんな曰く付きの名前はつけたくない」と言っています。別れた叔父と同名なことではなく、母親に強く反対されたことが気に障ったようです。私も、前の名前を強引につけるつもりはないのですが、名前を考えるたび、この名前が付けたかったと涙が溢れてきてしまいます。夫はそんな私をみかねて「泣くほどその名前にしたいならそうしよう」と言ってくれますが、私も夫が言うように縁がなかった名前だと頭では分かってます。でも気持ちが追いつかず、気分が塞いでしまいます。
どのように気持ちを立て直したらよいかご教示ください。
ユーザーID:5028531760