分譲マンションを借りている者です。
契約者は夫で夫婦二人(20代)で入居しました。
室内のリフォームも綺麗にしてあって住みやすい部屋です。
ただ、部屋の持ち主である大家さんの考えている事がわかりません。
分譲ですが不動産会社と管理会社を挟んでいる所ですし、家賃は保証会社に支払っているので大家さんと直接のやりとりは一切無いです。
大家さんは50代位の男性の方です。
気になっていることを挙げますと、
・入居1年半の時に「遅くなりましたが今からご挨拶に伺いたい」と連絡があり当日に家に来ました。
平日の昼間だったので契約書の旦那もいませんし、私が対応しました。
・私宛に、年末年始、お中元、お歳暮のシーズンに挨拶のメールが来ます。大家さんなので何かお渡ししなければならないのでしょうか?(現在メールのみでやりとりはしてません)
・大家さんのワインの定期便が半年おきに家に届き、何度言っても手続きをしてくれないのでその都度に転送の手続きをしてます。
・先ほど、1月半ばだと言うのに、新年の挨拶のメールが届きました。内容も少しバカにされている感じがしたので、丁重にあいさつをお返しし、夫の連絡先を添えておきました。
などです。
夫を無視し、私宛に新年の挨拶なんておかしい気がします。
夫が契約者なので、大家さんは私同様、夫のアドレスと番号は知っています。
ちなみに夫は医師をしており、私は専業主婦です。
少し近寄りがたい雰囲気のある人ですが、だからと言って年賀状まで私宛に出すなんて大家さんは非常識と思ってしまいます。
それとお歳暮やお中元を渡す様にした方が良いのでしょうか?メールが来るたび焦ります。
ユーザーID:6523927115