職場にいる年配の独身女性ですが、聖母のように優しい時と、悪魔のように冷たい時があります。
気分の浮き沈みが激しいのか、気に入らないことがあるのか(思い当たることはなし)、日によって随分と変わります。
皆さんの職場にも、コロコロさん、いますでしょうか
ユーザーID:6321615372
キャリア・職場
コミック
職場にいる年配の独身女性ですが、聖母のように優しい時と、悪魔のように冷たい時があります。
気分の浮き沈みが激しいのか、気に入らないことがあるのか(思い当たることはなし)、日によって随分と変わります。
皆さんの職場にも、コロコロさん、いますでしょうか
ユーザーID:6321615372
このトピをシェアする
レス数10
菜々
あるあるじゃないでしょうか。更年期障害で。
疲れていると特にイライラしがちになります。本当は優しい方で頑張りすぎているんですよ。
できるだけ理解してフォローしてあげて欲しいです。
ユーザーID:8148302552
よもぎもち
年配と言うことは注意出来る人がいないのでしょうか。
できるだけ相手にせず、他のスタッフ同士でやれやれと言い合いましょう。
更年期障害か何か知りませんが社会人として失格だと思います。
ユーザーID:8631343472
スタンプ
機嫌が悪い時は、引出しをガンッと大きい音立てて閉めてました。急に無視されたこともありましたっけ。
仕事に支障がない限りは、「社会人なのにあり得ないわ〜馬鹿じゃね?」と腹の中で思って放置してました。
例え原因が自分にあったとしても、言ってこないと言うことは解決する気がないのだと思って、それに引きづられないよう、淡々と仕事するのみです。
ユーザーID:4341573541
あい
年配の独身女性って、その方を明らかに見下していますよね。
あなたは既婚者なのでしょうが、あなたのご主人はそんなに素敵な方なのでしょうか。
敢えて独身でいる方も今の時代は多いと思いますが。
私の周りには気分屋さんはいません。
ユーザーID:4705230470
巫部
既婚ですか?
偏見が強い人柄ですね。
コロコロさんは男女問わずにいますよ。
もちろん、既婚も未婚も関係なく。
比率として中高年男性社員が多いので、人数では男性の方が多いですね。
実害がないなら放っておけばいいのでは?
実害があるなら上司に相談。
ユーザーID:8499568400
匿名
年配との事ですので更年期ではないでしょうか?
病気だから仕方がないと思って流しましょう。
もちろん、更年期ですか?などとは口に出してはいけませんよ。
私の周りにもいましたけど、更年期かな?かあるいは生理中かなと思って流してました。
八つ当たりが酷すぎて嫌な気分になったことはたくさんあります。
本人にも八つ当たりしてごめんと言われましたが、どうでもいいです。
トピ主様もそういう人だと思って流しましょう。
ユーザーID:9052205055
九
私は男性ばかりの職種なので、男性ですが一定数います。
年齢は若者から高齢者まで様々ですが、年齢が上がると頑固さも加わって、とても扱いが難しくなる印象です。
女性社員は少ないせいか、そういうタイプに当たった事がないのですが、別部署でいじめをする女性社員が、そんな性格だと聞きました。
関わると面倒ですよね。観察して、機嫌が良い時しか話しかけないようにしています。上司だった時は、1日の中でもコロコロ変わるので、様子が変わったら承認をもらいにいくようにしたり、とにかく観察でした。
かなり機嫌が悪い時に悪い報告をする営業とか、気の毒だけど馬鹿だなあ…って目で見られていましたよ。
ユーザーID:4610658460
momo
既婚でお子さんが居るコロコロさんも
若い男性社員のコロコロさんも
うちの事務所にはいるので
「独身」「年配」「女性」の記載は必要無いですよ〜
家で良い事があれば機嫌がいいし
私たちのせいじゃないのに機嫌が悪くて当たられる。
勘弁してほしいですね〜
とは言ってますけど、
自分がじゃあ365日そうできてるかというと
自信は無いです。
自覚は無くっても、
自分が相手にどう見られてるのなんて分からないですから。
平等に接しているつもりでも「感情の起伏激しいな」って思われてるかも。
ユーザーID:4276490081
みれい
私はトピさんと同じ状況で、、笑
悩んでいるというか、、どうしたらいいか分かりません汗。2人お局でして。
45歳前後は本当に上がり下がりが激しく、、
その前の職場でも
お局で悩まされまして、辞めました。
更年期が一番当てはまるのかなと思いますが、
どうにかできないものかといつも思っています。
私もいずれその年齢になるとしても、
そんな他人に嫌な思いをさせる人になりたくありません、普通に楽しく前向きに仕事をしたい。他人に当たり散らかす人になりたくない。。泣
トピさんの気持ちが凄く分かるので本当に本当に本当に悩ましいです。
男性に生まれたかったとほんま思いますわ。
実は私も同じ内容で投稿しようと思っていたので
嬉しかったです。
ユーザーID:8578840451
sun
そういう方は、性別に関係なくいます。
人間ですから。。
同じ組織で働く者としては迷惑な話ですけど、
そういう人ともうまく対応できる人間になる、
ことが自分の成長につながると思ってます。
ユーザーID:8805609399