私はいま迷っています。
28歳独身 女 仕事は執筆関係で
不労所得があります。
年収はここのところ2600万くらいです。
いまは家賃13万に住んでいますが、モチベを上げるためにも20万の家に引っ越したいと思っています。
でも、20万の家なんて贅沢しすぎでしょうか?
同じくらいの年収の皆様や、いま20万くらいの賃貸に住んでる皆様のご意見ききたいです。
ユーザーID:3994423426
生活・身近な話題
今年は貯金頑張るぞ
私はいま迷っています。
28歳独身 女 仕事は執筆関係で
不労所得があります。
年収はここのところ2600万くらいです。
いまは家賃13万に住んでいますが、モチベを上げるためにも20万の家に引っ越したいと思っています。
でも、20万の家なんて贅沢しすぎでしょうか?
同じくらいの年収の皆様や、いま20万くらいの賃貸に住んでる皆様のご意見ききたいです。
ユーザーID:3994423426
このトピをシェアする
独身アラサー女
全然遠く及びませんが、
私は年収一千万くらいで家賃9万の部屋に住んでおり、トピ主さんと同じ理由で12〜13万のところに引っ越そうか悩み中です。
生来ケチなので決心がつかず…
2600万もあるならいいんじゃないですか?
収入が不安定なんですかね?
他人のこととなると良いじゃん!と思うのですが、
私もずっと悩み続けています…うーん。
ユーザーID:3645906214
ねこ
場所はどちらでしょうか。
そもそも郊外には家賃20万円なんて物件無いので首都圏かと思いますが。
2、3年ほど前に都内渋谷通勤圏内で20万までの物件を探しましたが(2人で住むのに1LDK〜2LDK)、20万では家自体はさほど豪華でも無いし贅沢とは思いません。
あと5〜10万円出せばそれなりの感じがありますが。
それよりも場所や周りの感覚で考えた方が良いと思います。
一度物件を見に行ってはいかがですか?
ユーザーID:1075296785
今年は貯金頑張るぞ
レスありがとうございました!
悩みますよね、、、
私は初めて年収が1000万超えたときに
モチベのため13万の家に引っ越しましたよ!
前向きに考えてみようとおもいます!
ユーザーID:3994423426
今年は貯金頑張るぞ
レスありがとうございます!
そうなんです、意外と部屋自体は綺麗なだけで豪華ではないんですよね、、、
いちど内見してみようと思います
ユーザーID:3994423426
オバチャン
田舎の持ち家かつ全然年収も家賃も及びませんがレスします。
現在家賃が13万で7万UPの20万としても年収2600万もあるならいいと思いますよ。
賃貸なら契約更新時に引っ越せますし、月々の家賃が若干上がるのと引っ越し作業が面倒なくらいだと思います。
執筆業なら作業部屋としてもう一部屋借りたと思えば+7万は安い方では。
(経費としては計上できないかもですが)
経済的に不安がないのなら、まずは一度引っ越してみてはいかがでしょうか。
一生住む訳でもなし、賃貸ならまた引っ越せます。
クリエイティブなお仕事なら、なおさらモチベーションは大事だと思います。
ユーザーID:0840613765
金木犀
家賃をコストと思うから勿体ないと思ってしまうのです。
あなた自身への投資と思えば、年間高々100万円。
サラリーマンならそれに見合う収入増加は期待できませんが、あなたの職業で仕事にプラスで稼ぎが期待できるなら立派な投資、それが事業というものです。
ユーザーID:8863476542
部屋探しは楽しい
場所によって物件のグレードに雲泥の差が出る賃料ですね。
トピ主さんのようなお客様に物件をお勧めするなら、デザインハウスをご提案します。
デザインハウス(デザイナーズっていうのかな?)って聞こえはいいけど生活感がなく、本当に生活しにくい物件がありました。
トイレットペーパーのホルダーが便座の真後ろ!さすがに使いにくいのでスタンド型のホルダーを貸主が用意してました。あれは笑った。。
キッチンを完全に見えなくするために扉が付いていて、その建付けのせいでキッチンの収納扉が半分までしか開かないとか。
まぁ、、とにかく傍から見てると面白い物件が結構あります。
好意的に見れば「生活感を無くして普通じゃないデザイン」を楽しみ、よりクリエイティブな発想を生みやすくするんでしょう。
一番のメリットは嫌だったら解約すればいい、という点です。
普通賃貸なら1か月前予告で解約できますので、なかなか出来ない体験を試しにやってみる、という軽い感覚で借りる事で住んでみるといいですよ。
賃料にあまりこだわらず、一応上限を20万くらいにして探してみてはいかがですか?
ユーザーID:8363347647
エース
うちも同様です。
関西で夫婦ですが、テレワークが続きそうなので家賃が13万から20万ぐらいのところへ引っ越しました。
すべての面において、快適さが全然違います。
お仕事が執筆関係ならば住居+仕事場ですね。
年収が2600万ならば20万なら安いぐらいです。
今はコロナ禍でほかに贅沢ができないときですし、住環境にお金をかけて仕事に還元させるのはいい考えだと思います。
ユーザーID:6757727241
みき
年収もそんなにありませんが
ぜひぜひ住んでみてください
賃貸のいいところは、いつでもやめられるところ
確かに初期費用や引っ越し代はかかるけどね
違うなって思ったら、
また引っ越せばいいだけよ
ユーザーID:6498103502
チョッパー
家賃が高くても払える収入があるなら、何十万の部屋だろうと構わないと思います。
でも、モチベーションを重視するなら、買い物に便利だとか周囲に緑が多いとかの環境を重視するのか、物件は古くても広い部屋にして机や設備を充実させて住環境を良くするのか、目的をはっきりさせて部屋選びをした方がいいと思います。
夜景が素敵で選んだという知人がいますが、一週間で飽きたとか。それに大きな窓のメンテナンスがめんどくさいそうです。
ユーザーID:0976359779
α
トピ主さんとはちょっと考え方が違います。
モチベーションを上げる為に20万の賃貸へ・・・とは考えません。
もし、その部屋がどうしても気に入って、ぜひそこで暮らしたい、仕事をしたいと思うほどであれば、20万でも25万でも自分の出せる範囲まで出しますが、別に大して気に入っている様子もないのに、家賃が高いから移るという考え方は疑問でしかありません。
逆に家賃が下がっても、今より気に入った場所が見つかったらそちらへ移ります。
ユーザーID:7509783519
風強いと揺れたけど
結婚時新居をさがしているとき、気に入ったけれど身分不相応かなと思った物件を「結婚して初めて住む家は一生の思い出になるからいいところに住みなさい」と母親に背を押され、世帯年収が1600万くらいでしたが二十万弱の山手線駅近くのタワマンを借りました。結果通勤や買い物が便利でストレスがまったくなく、結婚生活をスタートするには良かったです。
3年後に夫の転勤で築30年の社宅にうつりましたが、いい思い出です。
住んで嫌だったら引っ越しできるのが賃貸のいいところ。
ぜひ住んでみてください。
ユーザーID:8811533504
ぷう
トピ主さんより所得少ないですが、去年まで35万のマンションに住んでました。今はコロナの影響を受けて引越したため23万です。都心のど真ん中です。
プライオリティをどこに置くかだと思います。私の場合、とにかく職場まで歩いて行けることが1番大事で、次が部屋の設備の充実。家具や持ち物が少ないので帰宅後の掃除洗濯などはシンプルで済みます。
通勤や家事に時間と労力を極力取られないようにすることにお金を使うと決めてるから、とても満足してます。
トピ主さんも、どこにお金を使いたいかは、どういう毎日を送りたいか次第だと思います。
ユーザーID:0206659045
空腹
私の住んでいる山手線内マンション家賃約20万円は、
何処行くんでもアクセスは良いけど、
満足なスーパーがないです。コンビニはやたらあるんだけどね。
外食するのは、高価格から安価までよりどりみどり。
自炊希望の人は、買い物事情も要考慮。
春に、戸建てが完成予定なので早く引っ越したいです。
ユーザーID:4677173024
リリ
私も都内で大体15万円から20万円の家に住んでます。
世帯収入は2000万円です。
今50代なんで 老後の「終の住処」を買う為貯蓄。
子供がいないから老後にお金かけます(笑)
プライオリティーがどこにあるかにもよりますが
20万を超えると、浴室 キッチンのストレスがどれくらい違うのか
経験ないから興味があります。
私が住設でチェックするのは
キッチン(換気扇のダクト、どこに排出してるか)
浴室(浴槽の形 日当たり 浴室乾燥などの空調)
20万円出せば流石にいつゴミ出してもいい環境だと思います。
実際すんでみないと残念ながらわからない事もいっぱいありますよね。
優先順位の高さもですが、何かしらは妥協が必要なので
妥協してもいいポイントの優先順位も考えていた方がいいでしょう。
私のベストは10年前 独身時代に住んでいた
私鉄S区 駅から徒歩7分 2LDK 70平米
広大な庭つき一軒家 ペット可でした。
(大家さんの家が隣にありましたが、とてもいい方でセキュリティー抜群)
大家さんが亡くなり、大家さんも管理会社も変わったので出ちゃいました。
ユーザーID:8724692453
神無月
地方に住んでいるので家賃の最高額が20万円くらいになってしまいます。
マンションの分譲時価格が5000万円から7000万円くらいのところが賃貸に出てると20万円くらいの家賃設定になっているようです。
私はトピ主さんほどの収入は全くないのでこの家賃は入れられませんが。
そもそも、家にどれくらいの予算を入れるかでしょうね。
ネットでも良いですが、
トピ主さんが暮らしたいなって思うグレードの家を探してみて
そのお部屋を内見し、家賃を聞いたときに
その家賃を払っても住みたいと思うのか思わないのか
という自分の気持ちに従えば良いのだと思います。
私はその気持ちに従って、戸建てを建てましたよ。
ユーザーID:4645452796
ほげこ
28歳で年収2600万??
すごい!
それだと所得は半分ちょっとくらいでしょうか??
大体所得の3分の1くらいまでを家賃の限度に考えているので、
トピ主さんの年収で毎月20万円に悩む堅実さは
やはり思考パターンが違うんですね。
とても参考になります。
私は全然同じくらいの年収ではないので、
ただの感想でした。役に立たなくてすみません。
こういうトピを読むのは大好き。
ユーザーID:4137926281
今年は貯金頑張るぞ
レス全て読みました!
一つ気になる家があるので
とにかく内見に行ってみようとおもいます!!
そこでビビっときたら
思い切って引っ越そうかと、、
賃貸のよさは
いつでも引っ越せるところですもんね!!
ご意見ありがとうございました。
ユーザーID:3994423426