はじめまして。
10年前に離婚して大学生の娘がおります。
今の方とはお付き合いも長いのですが、先が見えません。
理由として、私は娘と二人暮らし、相手はお父様と二人暮らし。
彼は兄弟もいますが「親父の老後は自分がみる」と言っており、
その点とても親孝行だと思います。
私は一人っ子で高齢の両親が田舎にいます。
当初、再婚という話もありましたが、娘が思春期であること、
私に再婚の意志がないこと、もっと相手を観察したいことから、
うやむやにしていました。
職人なので、典型的な職人気質です。
奢るのが好き、体調が悪くても病院に行かない等、気合系。
独立したので年齢の平均よりは多少収入はあるようです。
ケチケチしない、おおらか、時間と手間を惜しまないで長年愛情を注いでくれることに感謝しています。
気になる点として
・父親が家が欲しいと言うので家を買う(私は中古物件購入済)
・父親が亡くなったら私に一緒に住めばいい。
(娘は今の家(市内)から離れたくないと)
・お金の使い方が派手。欲しい物は考えずに買う
・ゲームの課金が半端ない(課金は無駄じゃないと言います)
・年金を払っていない時期があったので、貰える年金は月3万程度。
・貯金(500万)も家を買う時に使う予定
結婚していないのに相手のお金の使い方に細かく言うのも悪いと思うので
小出しに言いますが響きません。
私の方はずっと社会保険を支払ってきたので、年金は月15万程度。
今後も出来るだけ働こうと思っています。
貯金は中途半端な額があるので、全て娘に行くようにしてあります。
恋愛という気持ちよりも、家族に近い感情です。
再婚もお互いの環境、事情から進まない。
もし今後入籍しても金銭面で苦労するのかな、、とも思います。
別れてひとりになってみるのも怖い気がします。
客観的に見て頂き、ご意見を頂けたらと思います。
ユーザーID:6893446659