現在身長155cm、51kgの女です。
来年春までに減量(目標-5kg)したいと思い、先週からウォーキングを始めました。
一応アプリでカロリー入力して夜ご飯の炭水化物を減らしてはいますが、あまりきちんとは計算してないです。
ウォーキングはほぼ毎日8kmを2時間弱のペースで歩いてます。歩数にすると1万歩くらい。早歩きです。
この調子で痩せるでしょうか?心配になってしまって…。
ウォーキングダイエット経験のある方アドバイスありましたらお願いします。
ユーザーID:8310746375
美容・ファッション・ダイエット
P子
現在身長155cm、51kgの女です。
来年春までに減量(目標-5kg)したいと思い、先週からウォーキングを始めました。
一応アプリでカロリー入力して夜ご飯の炭水化物を減らしてはいますが、あまりきちんとは計算してないです。
ウォーキングはほぼ毎日8kmを2時間弱のペースで歩いてます。歩数にすると1万歩くらい。早歩きです。
この調子で痩せるでしょうか?心配になってしまって…。
ウォーキングダイエット経験のある方アドバイスありましたらお願いします。
ユーザーID:8310746375
このトピをシェアする
α
8kmを2時間で歩くのは早歩きではなく散歩程度のスピードではありませんか?
私は1kmを9分ぐらいで歩いていますが、それでも大して早くありません。息もあがりませんし、心拍数も大して上がりません。
これで毎日5kmほど歩いています。健康維持とストレス減少の為にです。
このウォーキングも入れて、毎日大体1万5千から2万歩の歩数ですが、これで痩せることはありません。
ユーザーID:1220540861
通りすがり
深い呼吸をしながら早歩きはかなり効きます。辛いので長くはできませんが、この区間はやるとか取り入れてみてください。一時流行ったロングブレスというやつです。
ユーザーID:8758131266
ジーン
P子さんの半分の時間・距離のウォーキングを続けています。
時速4kmは、信号待ちなど含めると散歩よりは早歩きになります。
早歩きの利点は筋肉アップと心肺の強化です。それに伴って脚全体が引き締まって、持久力が付きます。平坦な道だけでなく坂や階段も入れると負荷が増やせます。
筋肉は脂肪より重いため、体重はせいぜい微減程度でしょう。もちろん体脂肪率は減ります。
私は細めと言われることが多いので、加齢と運動不足によって体型が崩れたり削げて見えるのを食い止めたくて、ウォーキングを続けています。
ウォーキングと合わせて、栄養バランスの取れた良質な食事と、就寝前の3時間はカロリーを取らないことを守れば、春までにちゃんも健康痩せできると思います。
ユーザーID:3006883197
ミル
私はウオーキングは健康を維持する為にするものという意識なので
それで劇的に痩せるとは思えません。
ウオーキングよりも自宅で筋トレした方がよっぽど痩せるのでは?
いまは動画で沢山宅トレが出てます。
ウオーキングより腹筋やランジ(という名前の筋トレ)の方が私は痩せました。
ユーザーID:1282785278
ワーママ
心身の健康にはいいですし、続けていれば数キロくらいはいけるかもしれません
正しい食事制限に毎日欠かさず運動すれば最短3か月くらいで出来る計算にはなります
元々、そこまで太っているわけではない事
トピ主さんが目指す体形はウォーキングだけだと達成できないと感じました
体力がついてきたなと思ったら
少しランニングを入れるといいです
使う筋肉も違うし、カロリー消費の効率が段違いなので
ランニングなら
隔日で一時間でも痩せられると思います
ユーザーID:7558062770
ヘアドネ
他の方も仰っていますが、毎日であっても8kmを2時間弱で歩いて痩せるかな。
あなたは早歩きと仰っていますが、全然早くないです。
私は身長156cm、その上短足ですが、1時間で6km歩きます(週に2、3回)。
時速6kmでもそんなに早くないと思っています。
筋肉は脂肪より重いけど、引き締まります。
体重を目安にするより、筋肉をつけて
きれいな体型を目指した方がいいと思いますが…。
ウォーキングでは体をきれいにする筋肉はつかないというのが通説だと思います
(私の認識が間違っているかもしれませんが)。
筋肉がつく運動をしてきれいな体を目指した方がいいのでは。
ウォーキングは有酸素運動ですよね。
脂肪が多ければそれで痩せると思うけど、155cmで51kgのあなたには
そこまで無駄な脂肪がないと思うのでマイナス5kgは難しいと思います。
もしかしたら痩せるかもしれませんが。
ユーザーID:7780697473
にゃんこファースト
私は5キロ50分でほぼ毎日ウォーキングしています。
1キロ10分くらいで歩けば早歩きだと思いますが、2時間もかけるのはあまり燃焼しないのでは?
何にしろウォーキングはお薦めです。
いつでも、自分のペースでできますし、お金がかからない。
コロナで外出自粛ですが夜、人のいない遊歩道と公園を歩きます。
また、ダイエットはきついことを短期間よりも、ゆるいことを永ーくやることをおすすめします。そのほうがリバウンドしにくいと思いますよ。
ユーザーID:8033278121
MARBLE
健康維持のために散歩を日課にしているなら、そのくらいでいいとは思いますが。
私は日課にはしていませんが歩くのは好きで、普段から歩幅は大きく、早く歩こうと思ってなくても2kmくらいなら20分程度です。途中いくつかの横断歩道の信号待ちも含めて、です。夏でなくても汗かきます。
「このルート回ると、ほぼ1万歩」というコース(8kmくらい、平地です)がありますが、普段あまり歩かない同行者がいて会話しながらであれば2時間になるかもしれませんが、自分一人なら1時間10〜20分でしょうか。汗びっしょりになります。
ところで、歩く速さ以外のことですが、
●歩き始めて5〜10分くらい経ったら身体がホカホカになりますか?
●心拍数上がった感じがありますか?
●足の筋肉に負荷がかかった感覚ありますか?
カロリー消費に繋がるとしたら、そのくらいは必要なのではないでしょうか?
ユーザーID:0368691752
はる
それだけ痩せているなら、ウォーキング程度ではなかなか落ちませんよ。
ランニングにしたらどうですか?
それか競歩ですね。
他の人と同じで、それはただの散歩ですよ。笑
ユーザーID:2590521742
ヨーグルト
年齢は?
高齢者の身体能力の要注意ラインは1m/1秒(60m/分)
トピ主さんが若くダイエット目的でウォーキングする場合はもっとスピードアップ、少しづつ負荷をかけ心拍数を上げるようにします。安全なコースがあればインターバルウォーキングがお勧め。
ウォーキング前に軽く筋トレしてからスタート。
ユーザーID:2482407740
がんばるよ
なんだか、「そんなの、早歩きじゃない、運動じゃない」みたいなレスが多いのですが、1日2時間も毎日歩き続ける、というのはとても驚異的な努力だと思います。人間、そんなに暇じゃないし。また、目標期間が来年春ならば、1年以上も先のことですので、十分に効果があると思います。たとえ、目に見えた体重減少につながらなくても、おなかや背中は劇的に変化してきますよ、きっと。まずは1か月がんばったら、きっと体型への効果が期待できると思います。
お向かいの奥さんは仕事をリタイアされた後、毎日ウォーキング2時間。別に速歩、ではないのですが、目に見えて細くなり、すっかりスマートに。期間は1年以上はかかっているかな?
私は別に太ってはいませんが、毎日、5キロほどを約1時間弱で歩いてはや3か月。体調がすこぶるよくて、健康診断でもいい結果でした。2時間も時間が取れなくても、5キロ1時間(7300歩くらいかな)で十分ではないでしょうか。とにかく、大切なことは続けることだと思います。毎日、というのは想像以上の努力ですから。きっといい結果につながるでしょうから、頑張って続けてくださいね、お互いに頑張りましょう。
ユーザーID:8693874662
トマト
30代から急激に太りだし、153センチ.53キロまで太ってしまいました。
48歳の時にダイエットを決意し、両腕をバンバン振りながら8キロの早歩きウォーキングを始めました。
始めて2ヶ月は2キロしか落ちなくて、その後4ヶ月は体重が平行線でしたが、5ヶ月目からスルスル体重が落ちて一年で6キロ落としました。
もちろん夜は炭水化物を抜きましたが、食事制限をすると長続きしないので高カロリーの食事もお酒も普通に取ってました。
加えてクランプも取り込みましたら、ウェストのくびれができ下腹はぺったんこ。
現在はクランプのみでウォーキングは週末二回くらいですが、体重は43キロです。
50に差し掛かるオバさんでも痩せたのでトピ主さんも諦めないで!
応援してます!
ユーザーID:7282789810
茶トラ11キロ
三点セットが基本です。美しく痩せるには、筋トレが必須です。
心臓を動かしたり、食べた物を消化したりするため=生命を維持するための一日の必要カロリーを、基礎代謝といいます。
基礎代謝が1200キロカロリーで、食べたものが500キロカロリーだとしたら、足りない分はどこから出てくると思いますか?
人間は、体に蓄えた脂肪を分解して、生命を維持するために使います。
こういう理屈で食べるものを減らせば痩せていきますが、痩せていくときに脂肪だけでなく、筋肉も分解され、体を維持するためのエネルギーに変えます。で、筋肉がどんどん減っていきます。
痩せた時点で、わ〜い痩せた、ご褒美。または、もう我慢できない〜。と食べるとリバウンドします。
この時には、脂肪だけが増えます。
そうなると、元の体重に戻った時に、筋肉が少なくなり体脂肪が増え、ぷよぷよしただらしない体になります。
これを防ぐために、ダイエットは筋トレが必須です。
筋トレは、スロースクワットや膝をついての腕立て伏せやプランクが手軽に始められます。これらは動画を検索してください。
ウォーキングは有酸素運動です。
酸素を体に取り入れて、脂肪を燃焼させます。
有酸素運動をすると心拍数が上がりますが、一番効率よく燃焼させる心拍数は年齢によって違います。
ウォーキングの途中で止まって、10秒間心拍数を数えてください。
20代なら10秒で23回、50代なら20回です。
私60代は、19=1分間に114回です。
それくらい心拍数をあげるとドキドキするし、汗もかくし、体が暑くなります。
そんなに長く歩かなくてもいいです。
最初から頑張りすぎると、長続きしません。
続きます
ユーザーID:6466046860
茶トラ11キロ
食べるものについてです。
筋トレをすると筋肉痛になります。これは筋肉の繊維が筋トレによってぶつぶつ切れるからです。
そうすると体は「この次は切れないようにしよう。」と考え、以前より丈夫な筋肉に作り替えます。
この時に、筋肉の材料になるたんぱく質が必要です。
ビルをガンガン壊した後、鉄筋やコンクリートが届かなければ、ビルは建てられません。
それと同じで、筋肉を壊した後タンパク質がないと筋肉が大きくなりません。筋肉を修復するための材料を食べてください。
何を食べたらいいかというと、卵・肉・魚・豆製品・乳製品です。
朝・昼・夜と三回に分けてバランスよく食べてください。
カロリーが気になるのでしたら、プロテインを飲んでください。
私はプロテインを飲んでから、髪と爪が早く伸びるようになりました(髪と爪はタンパク質でできている)。
それと同時に、骨を育ててください。
カルシウムを含む食べ物と、体に振動を与える運動をして下さい。
亡くなった姑は農家出身なもので、ご飯は白米と味噌汁、漬物おひたしがあればいい、という人でした。
80歳を過ぎたころから、背骨が何もしないのに次々とつぶれていき、亡くなるころにはすっかり腰が曲がっていました。
小魚や海藻や小松菜を食事に取り入れてください。
さて、私ですが、1年前は59キロ台でしたが、姑の看病と葬式、そして、実母の葬式と相続手続きと、ストレス満載の去年1年。(姑の49日が実母のお通夜!)
ストレス食いで61キロ台になりました。
体が重い・・・
町の健診もおもわしくなく、一昨日からダイエットを始めました。
167センチ、61キロ(時々62キロ、63キロが出るときも)61歳。
1年前の59キロ台に戻すべく、一昨日から腹ペコです。
腹が減ったら水を飲め、を合言葉に、お互い頑張りましょう。
ユーザーID:6466046860
くくる
普段全く運動をしていない肥満体型の人が1年間毎日2時間歩いたら-5kg痩せると思います。
でもP子さんの身長体重は標準体型内なので歩くだけでは-5kgは難しいと思います。
ウォーキングの他にももうひと頑張り必要かなと。
ウォーキングをする時にウエイトを手に持つ/巻く、足首に巻いて歩くと程よく負荷がかかるので消費カロリーが増えます。
持ちやすいペットボトル2本用意して水を入れて持って歩くだけでも効果はありますよ。
歩くことに慣れてきたらスロージョギングやウォーキング&ランニングを交互に行うと同じ2時間でも消費カロリーが大幅に増えます。
ダッシュする必要はありません、10分歩いて5分ゆっくり走るなど少しキツイけど立ち止まらずに歩きながら息を整えてられる位の速さで十分です。
基礎代謝をあげると、痩せやすい身体になってきます。
手っ取り早いのは筋肉量を増やす事。
ハードな筋トレは続かないので、1日5分10分軽い筋トレやストレッチをして身体全体を使う事。
食事は〇〇抜きよりも、身体を冷やさない腸内環境を整える食事内容の方が無理なく長く続けられます。
ユーザーID:6755312390
アフリカのぺぺ
そのままでは痩せません。
まずは摂取カロリーと消費カロリーを計算しましょう。
毎日摂取カロリーが消費カロリーより下回っていればそれだけで痩せます。
因みに1キログラムの体重を落とすのに必要なのは約7000キロカロリーです。平泳ぎですら23時間泳ぎ続けないと7000キロカロリーにはなりませんので、もっと楽ちんなウォーキングですから1万歩歩いたとしても大したカロリー消費にはなっていません。
5キロ落とすという事は35000キロカロリーですから、まずは摂取カロリーと消費カロリーの差を広げるべきでしょう。
単純計算で毎日このカロリー差を500設ければそれだけで70日で5キロの減量も可能です。
ユーザーID:5834057262
普段は節約家
皆さん指摘しているように時速4kmでは、ダイエットにならないと思います。
ウォーキングダイエットは時速6kmとか8kmみたいですよ。
ユーザーID:0504099372
さくら
トピ主さんの方法ではあまり効果がないのではないでしょうか。
8キロメートルを2時間弱で歩くのは、早歩きにはならないと思います。まったく普通です。それに、1万歩という数字は、多すぎるのだそうです。理想は1日8000歩だと、テレビか何かで見ました。
ウォーキングするなら、早歩きと普通歩きを交互に繰り返す方法がいいと思います。3分全力で早歩きして3分普通歩きだったか? 方法はよく覚えていませんが、早歩きと普通歩きを繰り返すと、とても運動効果が高いのだそうです。その方法なら、2時間も歩く必要はないはずです。
ユーザーID:6809518043
ベリファイ
ただ、一日2時間の運動は恐らく続かないので、効率性をあげた方がいいと思う。
たとえば
ウォーキング前にランジ(できればバックランジ)20回を5セット。10セットくらいが理想なので、できるようになるまで徹底的にトレーニングします。
小休憩を入れた後、流す感じでウォーキング。時間は30分程度で十分です。(しっかりできていれば脚にきていてたぶん歩けないと思います)
ランジはしっかり腰を落とすのが基本。またフォームを守らないと膝痛めるし、効果がないので鏡をみながらしっかりチェック。
あとは正しい食事管理ができていればやせるはずです。
ユーザーID:1985243866
まな
ウォーキングより筋トレも合わせた宅トレの方が効率良いですよー。
糖質制限して有酸素運動だけしてると筋肉も犠牲になるからたとえ体重落ちてもリバウンドしやすい体の出来上がり。そんな体求めてないですよね?
筋トレと有酸素を合わせるダイエット方法をお勧めしているダイエット動画配信者さん達が今は断然多いです。ダイエットに関する正しい食事の取り方や成功させるポイントなど知識も教えてくれるから効率いいです。
ユーザーID:3977919702
ゆきだるま
今の方法で、汗をかいたり、運動中・後などに
息切れすることはありますか?
汗をかきやすいかどうかにもよりますが、
2時間も早歩きすれば、Tシャツなどは汗でびしょびしょになります。
なお、2時間弱で8kmだと、ペースとしてはむしろ遅い気がしますが、
個人差もありますし、一番肝心なのは、身体にきちんと負荷がかかって
いること、いわゆる有酸素運動の状態が最低限30分以上続いているかどうか。
後は、そのウォーキングの前に、腕立てや腹筋・屈伸などで、
身体を温める準備運動をしたほうが効果的だと思います。
私個人としては、ジム通いしていますが、
過去ウォーキングしていた頃は、時速6、7kmペースでしたね。
ユーザーID:2068062313
うどん
摂取カロリー < 消費カロリー の状態で無いと痩せないです。
運動は消費カロリーを増やすので効果がありますが、自分がどのくらいの摂取カロリーで、消費するカロリーはどのくらいなのかを把握する必要があると思います。
消費カロリーは、基礎代謝+生活で使うエネルギー+運動で消費するカロリーです。ウォーキングでもランニングでも水泳でも筋トレでも、同様です。基礎代謝は、生命を維持するのに必要なエネルギーで寝ていても消費します。身長、体重、年代や性別によって異なりますが、中年女性だと1300kcalくらいです。
ただ筋トレの場合は適切な負荷で一定の期間続けていると、筋肉が増えて、その結果、基礎代謝が増加するとされていますが、そんなに急にばっきばきにはなりません。基礎代謝が翌月には1700になるなんてことは、まず不可能です。もともと筋肉が少ないので徐々に増やしていく感じかと思います。
私はトピ主さんとほぼ同じ身長体重ですが、のんびりウォーキングで消費するカロリーは約170kcal/時くらいなので、2時間だと340kcalです。ここに基礎代謝1300となんとなく家事などで消費するカロリーを加えると2000kcalになります。だらだらすごすと1800くらい。生活や運動で消費するカロリーを正確に把握したければ活動量計を使うことをおすすめします。
何らかの食事制限をしないと、晩ご飯の白飯を減らすといった程度では体重が減りにくい、これが現実だと思います。しかし無茶なカロリー制限をすると栄養バランスがおかしくなるし、精神的な負担も大きいです。トピ主さんがとても賢い人で自己管理能力があるなら科学的なアプローチも可能だけど、正直めんどくさいと思うならTVで宣伝しているジムだとか、パーソナルトレーナーさんに相談するのが手っ取り早いと思います
ユーザーID:7021946291
卵豆腐
BMI22以下で体重を減らすのは難しいです。体脂肪は?
食べ過ぎには注意して筋トレと有酸素運動でひきしめるのがいいと思います。
高強度インターバルトレーニング(HIIT)、キツイけれど短時間でいいので続けられると思います。自宅でできるものもあるので調べて挑戦してみて。
ユーザーID:6224053311