はじめまして。初めて投稿します。開いてくださりありがとうございます。
タイトル通り、家を建てる場所で実家で敷地内同居にするか、新しい土地に建てるか悩んでおります。
私40歳夫43歳8歳6歳3歳の子がいます。
夫の実家は車で30分で近くには兄夫婦が住んでいます。
私の実家は父が早くに他界しており、180坪の広い敷地に67歳の母一人です。
兄と弟は実家から1時間から1時間半の場所に住んでおり、未婚ですが同棲中で地元に帰ってくる予定はなさそうです。
私達は5年の転勤で東京生活を経てお互いの地元へ帰ってきました。
転勤前は息子も2歳娘0歳で妻である私の実家には当時は弟も住んでいたため、私の実家近くに土地を買って建てようかと考えていました。駅まで車で10分、コンビニもスーパーも車で10分程ののんびりした田舎です。車があれば生活はできますが何もない不便な所です。緑が多くて海も近く、環境はいいです。
今回は転職で地元に戻り、子供も2年生と年長になるタイミングで転校、転園しました。
夫も通勤が1時間になるためと、田舎で転校生も少ないのでせめて大人数の学校が慣れやすいかと駅近くの賃貸に住んでいます。近辺にはスーパー病院等ショッピングモールも揃っておりとても便利です。実家まで車で15分です。学区は別になります。
引越しから10ヶ月。引越し当時は車で5時間から15分になったのだから、母にとっては十分近くなったと思っていましたが、近くで暮らす母の生活が手に取るようにわかると、一人にさせているのが申し訳なく、まだ若く元気で友達も多いですが、先を思うとやはり不安に思うようになりました。夫もコロナ禍でこの先もテレワークが続くとの事で駅近くにいる必要性も少なくなりました。
続きます
ユーザーID:5491553001