20代の女です。
付き合って半年ほどの彼の事がだんだん信用できなくなりました。
彼の言動に、たまに人としてどうなのかと思うことがあり、別れようか悩んでいます。
客観的なご意見を聞きたいと思い相談しました。
信用できなくなった言動
・人の不幸や故人をネタに冗談を言うことがある
・要領が悪い店員さんを馬鹿にして笑う。店員さんの前ではさすがにしませんが、家に帰ってから馬鹿だとか軽く見下した言い方で話しています。
・馬鹿な犬は蹴りたくなると笑いながら言っていた。
・私が話すことに馬鹿にした感じで、興味なさそうに「はぁ」とだけ言ってくる事がある。
・気にくわない事を私がすると、何も言わずに溜め息だけ吐いたり舌打ちをしてくる事がある。
・2人でいても、自分が嫌な事は、私の意見を聞きもせず「俺は嫌だ」と言ってやろうとしない。
などです。
逆に、私がうっかりミスを連発しても怒らずに許してくれるなど優しいところもあります。
また、私は自信がなさすぎて彼の前でネガティブな発言をしたり泣いてしまうことがありますし、話が苦手すぎてLINEや電話もこちらからはほとんどしません。(向こうからもあまりありませんが)
私のそういう態度が相手の気持ちを冷めさせて、悪いところを引き出しているのではないか?とも思います。
私が付き合い方を変えれば、相手ももっと優しくなるのかもしれないと期待する一方
もしそれで私に対する態度が変わったとしても、他人を小馬鹿にする言動は変わらないなら一緒にいたくないとも思えます。
でも馬鹿にしたくなる気持ちは正直私にもありますし、それを抑えるかどうかの違いでしかないのかもしれません…。
私は彼の言動に対して、見る目が厳しすぎるでしょうか?
ユーザーID:2854323703