小町の皆さま、相談させてください。
30代終盤、会社勤め女性です。
最近、欲や情熱がなくなってしまいました。
恵まれた環境なのに、何もできていない自分が嫌で、かといって不要な事をやる意義も見いだせず…
どうしたら以前のように情熱を持って取組んだり充実感を得られるようになるでしょうか…
お勧めの本や方法があったら教えてください。
20代〜30代前半位は激務で
年の半分は終電まで仕事、その後飲んでタクシー帰りでしたが、
帰宅後は入浴しつつ何件もSNSの返信。
週末は仕事の勉強、料理教室、ホームパーティーやセミナー、友人・同僚と外出…と、何でも楽しく取組み、学びも多く、誘われるだけでなく自分発信で企画することもありました。
美容も、店に行けないので自宅でジェルネイル、まつ毛も育毛剤でふっさふさ、寝る前の筋トレで下腹なんて出たことありませんでした…
メイクもフル、お洒落は機能よりデザイン重視の命がけ、男性受けする服は好きじゃないけど女ならヒールは8cmから、と、何にでも全力でした。
数年前体調を崩してからは、効率的に取捨選択しなくてはキャパオーバーだと思い、削れるものを削ってきました。
その結果今は…
「好き・やってみたい!」でなく「必要か」で考える癖がつき、
必要最低限が満たされ向上心がなくなってしまいました。
服は機能性重視。コーディネートを考える時間がもったいないから、似合うことが分かっている似たもの買替式。靴も足に合って服に合う同じものを買替。
メイクもフルにすると化粧直しの工数と荷物が増えるから下地に粉・ワンカラー、
ジェルネイルもタイピングと料理の効率が落ちるから磨くだけ、
装飾品もシンプルで質のいいものだけ…。
欲しかったものは手に入り、仕事も激務でない要職に転職できて時間も沢山できたのに、
「楽しそう!やりたい!」が見つからず空虚です…
ユーザーID:6668026537