タイトル通りです。
長文になりますがお付き合いください。
私はひとり親育ちで貧しかった為、中学を卒業してすぐに
学生アルバイトをしながら奨学金を借りて大学卒業しました。
今30代後半、数回転職経験があります。
32歳で離婚をした当時は主婦だったこともあり、無職家なしのドン底でした。特に生きる希望などありませんでしたが、相手選びを失敗した親に対する申し訳なさや死ぬ勇気もなくなんとか這い上がりここまできました。奨学金も返し終え、最近再婚をし、肩の荷が下りた気がした所、急に毎日が辛くなってしまいました。
毎日仕事に行きたくないのです。
今の仕事が嫌なら辞めればいいのに、また離婚後の文無し時代を思い出すと怖くてできません。
みんな辛い思いをして生きている、コロナ禍で仕事があるだけ、収入があるだけマシなのかとだましだまし毎日フルで働き家事をしています。
夫は帰りは遅いですが手伝ってくれるし、とてもいい人です。
でも、今のクレーム対応のような仕事は辛い。
じゃあ何が楽しかったのかと人生を巡らせても、やはり楽しかったと思う仕事がないんです。
子作りもしたいので転職してから周りの方の迷惑を考えると、それもまた真面目な性格ゆえできません。
前置きが長くなりました。皆様の毎日頑張る理由を教えてください。仕事、楽しい瞬間ありますか?
ユーザーID:1229672778