当方夫の立場です。交際一年半、結婚して3か月になります。
昨日、妻の方から突然別の部屋に寝たいと言われました。特にケンカなどしたわけではないので理由を聞くと下記の事を言われました。
1エアコンの温度が合わない
2私の目覚ましの音がうるさくて朝辛い
3布団に入った後、毎日私から話しかけたり触ったりちょっかい出してくるのがしんどい
4布団に入ったら基本静かに寝たい
確かに自分は寒がりで暖房を強めに入れていますが、朝起きる時だけです。目覚まし時計は6時から5分おきに鳴るようにセットしています。寒くて布団から出るのが辛いのですが6:30には起きてます。
妻は朝食の準備があって6時過ぎには起きているので、暖房も目覚ましもまさかそんなに迷惑に思ってるとは思ってませんでした。
むしろこれらは3か月前から変わってないので、何で今更?という感じです。
あと布団に入った時はくつろぎながら妻とコミュニケーションをとれる大事な時間だと思っていたので、まだ新婚3か月なのにしんどいと言われてしまうと辛いです。
あと妻は布団に入ったら静かに寝たいと言いましたが、夕飯後、妻→私の順番で風呂に入り自分が風呂を出る頃には妻は眠いようで先に布団に入ってしまいます。結婚当初は布団に入った時にいろいろ会話していたのですが、最近妻は眠そうにしていて寂しいです。さすがに起こす事はしませんが、暖をとるついでにちょっと妻に足を絡めたりすると寝にくいと怒られたりしてシュンとなります。
せっかく結婚したのに早くも倦怠期のような。
続きます。
ユーザーID:7760881526