今年還暦の兄がいます。
兄は、とても気難しい人です。家庭はあるのですが、家庭もあまりうまくいっていない様子です。
母が末期癌であることがわかり、兄に伝えたところ、これまでは、家庭の愚痴をこぼしに、数年に1回電話するくらいしか母には連絡をしていなかったのに、突然やる気を出してきて、母の家で生活しながら面倒を見たいと言い出しました。
しかし、母は兄がとても苦手です。と申しますのも、昔、ほんとに些細なことで、兄夫婦と子供たちの前で土下座をさせられたことがあったり
定期的にお金の無心があったりと、嫌な思いをさせられてきたからです。
協力に対しては感謝の気持ちを伝えつつ、やんわりと母が断り続けても、自分の家に居たくないようで、頑なに母の家に住むと言い続けます。
母も、病気が進み体が辛くなってくるにつれ
我慢ができなくなった様子で、兄を疎外したいと言い始めました。病院の付き添いも、私だけに来て欲しいと。
それを兄が面白く思わず、俺の言うことは母に全く受け入れられないと、私に不満と疎外感を訴えてきたので、"自分の気持ちよりも、余命短い母の気持ちを優先に考えて、母が望むようにしましょう"、という内容の話を、やんわりとしたところ、俺が自分のことしか考えてないと言うのか!と逆鱗に触れまして、今度は私が攻撃されるようになりました。介護で疲れているところを、意味不明なLINEで責める言葉を投げつけてきたり、病気の母にまで私に対する不満をぶつけてきて、ほとほと困っております。
お金も、兄からは一切の出資はなく、主人が出してくれております。お金も感謝も望んでおりませんが、そっとしておいてほしいと、心から思います。疲れました。
続きます
ユーザーID:8890562056