こんにちは
今年は長男長女がそれぞれ中学、高校に入学します
そこでハンドバッグを買おうと思っているのですが、5万円ぐらいのレザーのバッグにするか、1万円前後の合皮にするか悩んでいます
子どもはあと小学生が二人、計四人いますので入学式、卒業式の回数は多いと思います
ですが、それ以外では使わないのではと思い、レザーはもったいないかな?とまた悩んでいます
40代になりましたので、ちゃんとしたバッグが必要だと思っています
アドバイスをお願いします
ユーザーID:6007068378
美容・ファッション・ダイエット
サクラサイテホシイ
こんにちは
今年は長男長女がそれぞれ中学、高校に入学します
そこでハンドバッグを買おうと思っているのですが、5万円ぐらいのレザーのバッグにするか、1万円前後の合皮にするか悩んでいます
子どもはあと小学生が二人、計四人いますので入学式、卒業式の回数は多いと思います
ですが、それ以外では使わないのではと思い、レザーはもったいないかな?とまた悩んでいます
40代になりましたので、ちゃんとしたバッグが必要だと思っています
アドバイスをお願いします
ユーザーID:6007068378
このトピをシェアする
人生は旅
前から欲しかったなら、革でも良いでしょうが。
鞄は基本消耗品です。
良い鞄が欲しいのは分かりますが。
滅多に使わない革は傷みます。
先日、革靴買いましたが。結局使わずじまいです。傷が怖い。安いのにすれば良かったと反省してます。
合成皮革もかなり良くなって、見映えもします。デザイン豊富と思います。
一つは良いのを持ちなさいとは言われるけど。興味無いので。見栄にお金を出そうとは思いません。
ユーザーID:4116046824
おぜ
バックルを裏返したらどちらでも使えるもの。
40代になるとめでたい場面でないこともでてきます。
どちらでも使えるタイプはいかがでしょう。
ユーザーID:6767174918
よい子
卒入学式の保護者って、子どもとは別席で座りっぱなしです。
また、会場の外では季節がらコートなどを羽織っているので、服装を始めとして、そう頑張らなくても良いのではないか、と思いました。
(もちろん、常識的な服装にしましたよ)
学校によっては親子の集合写真もありますが、一人一人の写りは小さいし…
さてバッグですが、資料などを持ち帰ることが多いので、A4のバッグの方が便利だったりします。(紺や黒のナイロン製のサブバッグを併用する方も多いです)
不祝儀用のバッグは持っていますが、式典は黒の書類バッグで済ませました。
不祝儀用のバッグも、帛紗だの替えのストッキングだのが入らず、結局サブバッグ併用ですよね。
写真館で記念写真を撮るとか、これを機会にきちんとしたバッグが欲しい、というのであれば、他の方のレスを参考にしてくださいね。
ユーザーID:2333791327
専業主婦よ
あまり出番がないなら、皮バッグの保管が難しいと思うので、ホースヘアの慶弔どちらにも使えるフォーマルバッグはどうでしょう。
私は持っていませんが、軽くて丈夫だそうです。
喪の席にも使えるので、ずっと出番があるのでは。
私はバッグ好きなので、入学式などに使う黒の皮バッグは4つ持っていますが、他の方もおっしゃっていますが、サブバッグは必須なので、そちらの方が出番が多く、素敵なものを探すのが大変でした。
皮のバッグは、本来喪の席には相応しくない(動物の皮を使っているから)そうなので、親の葬儀の時は布製のバッグにしたのですが、ホースヘアなら問題ないので、出番が多くて便利だと思いました。
ユーザーID:9470584918
スイートピー
私も子どもがいるので式に持つバッグ持っていますが、そういうときって色々な書類とかも渡されて、バッグなんてそこまで良いものじゃなくていいですよ。
あと、他の方も書かれてますが革のバッグはお手入れが必要です。私も一回結構お高い物を買って気に入っていたのですが、やっぱりもったいないから普段使いにはせずにイベントごとに使っていました。何年か経って、いざ使おうと思ったときに、革がボロボロになってました。
あー高かったのにもったいない!と思ったけど、仕方ない捨てましたよ。
ユーザーID:1463788407
専業主婦よ
もし、皮のバッグを買うなら、本当に品質の良いバッグを買われたらよいと思います。
私が30年前に買ったフォーマルバッグは、ここ10年以上出番がなく、トータル10回も使っていませんが、買った時のままのような状態で、3年前から娘の物になりました。
エナメルではありませんが、艶のあるしっとりした牛皮。汚れ落とし、油分補給、保護艶出しができるクリームを、購入後すぐに使い、3年おきくらいに同じ作業をしているだけです。塗ってから5日程は、風通しのよいところで乾かします。バックル周りや、ひっつきそうなところには、紙を挟んで、布の収納袋にいれて、クローゼットの1番上の湿気が低く、冷暗な場所に保管です。
皮は、湿気るとカビるし、乾燥しすぎるとバリバリになります。ボロボロになった方は、乾燥しすぎたのかと。クリームには保湿効果があります。
もし、皮のバッグを買われたら、クリームと湿度の事だけ、キチンとなさって下さい。靴の手入れ程大変ではありません。
毎日のスーパー用に使っている財布も、30年近く前に買った黒い皮ですが、艶々でしっかりしていて、とても綺麗です。傷も殆ど無いし、スレもありません。でも、皮が薄くて質感が良くて買った別のハイブランドの財布は、一年で手垢が目立ち駄目でした。
ハイブランドでなくても良いと思うのですが、しっとりして厚みがあり艶のある良い皮が、皮バッグをお買い求めになるなら、お勧めです。
ユーザーID:9470584918
匿名
1、慶弔のフォーマルバッグ
本来は布製ですが、ハンドクリームやファンデーションの汚れなどが付くので、革製を。ただし、底や内張が合皮は劣化が早く寿命が短くなるので、底も革製で内張は布がお勧めです。
2、サブバッグ
黒いシンプルなサブバッグです。
配布資料やスリッパやストールを入れる。布製でたためる物はさらに良いです。
3、フォーマルより大きいトートタイプ
法事の時とか、フォーマルバッグよりくだけた使い方に。普段使いも。
最低この3つがあればと思います。
卒入学・PTA、祝儀・不祝儀を経験してのコメントです。
ユーザーID:9549180496
ゆっさん
トピ主さんの中間を取った訳じゃないけど、3万位のバッグを買いました。
同じくちゃんとしたバッグが一つ欲しいなと思いました。ただし、ちょっとオシャレしてお出かけという場面でも使える物にしました。
そんなに特別なお出かけじゃなくて、友達と会う時でも、一人でデパートをウロウロでもOKです。
ユーザーID:6878018521
サクラサイテホシイ
貴重なお話をありがとうございました
やはり本革は扱いが難しいとのご意見が多かったですね…
いい加減な性格なので、今回は合皮で探してみようかと思います
サブバッグのお話し、参考になりました
今までは子どものかばんにスリッパを入れてもらってました
サブバッグのステキなのも探さないといけませんね
サブバッグはデパートのフォーマルコーナーとかにあるのでしょうか?
まだまだ卒業式まで時間があるので、いろいろ見て回ろうと思います
ありがとうございます
ユーザーID:6007068378
ハルマキ
式典の時、隣の人のバッグがどんなだか見てます?お友達のママがどんな服でどんなバッグだったか覚えてます?
みんな我が子の事と渡される資料などで精いっぱいです。人の装いを見て「アラ安物バッグね」「なぁにあのバッグ、みっともないわね」なんて思ってる暇ないですよ。バッグなんて全く覚えてないし見てもないし写真にも写さないです。
あまりにも目立つデカいトートバッグや派手なギラギラしたもの、キャラクターものだと悪目立ちですが、黒とか白とかベージュの物なら誰の記憶にも残りませんし、誰も見てません。なんでもいいのです。
小さなハンドバッグなんて何ハンカチとスマホくらいしか入らないから荷物になって邪魔だし、経験からスリッパと書類入れが兼ねられる物が最適だと思います。
子供から渡されて荷物持ちになる事も多いので、私は肩掛けもできる少し細身のサブバッグだけでいつも行ってますよ。困った事一度もないです。
ちなみに織柄のある黒のマットなナイロン素材で底に鋲付きのものなので床置きもできるもの。2980円でした!
デパートのフォーマルは高いので、通販で探してもいいと思いますよ。
ユーザーID:6610057512
介護
合皮です。
今の所子どもが入園してから活躍度は適度にあるのですが手入れまで気持ちが回らない日々なので☆
ユーザーID:1068257066
きつねこ
デパート通販で見つけました。黒のバッグです。ビーズのバッグが好きで、探していた事もあり即購入しました。黒ビーズ以外使用していないし、地味です。長短二種のチェーンがついて取り外しても使用可能。熨斗袋も丁度入るそのくらいの大きさで、斜めがけも出来るし、サブバッグにも入るので便利です。
ちなみに、誰がどんなバックか皆さんみてないと思いますよ。
良いバッグが見つかりますようにね。
ユーザーID:6248960471
よい子
サブバッグですが、「お受験バッグ」で検索すると、紺や黒のシンプルで機能的なものが見つかりますよ。
ハンドバッグも引っかかります。
ユーザーID:2333791327