3歳、0歳、育休中です。もう全てがわからなくなりました。自分が何をしたいかもわかりません。
昨夜あまりにイライラして子供の前で物にあたったところ、夫に怒鳴られ夜中3時間ほどとび出しました。この数日下の子の夜泣きが始まり、ほとんど寝れない中朝になり、甘えたがりの上の子と離乳食の始まった下の子にご飯をあげてなんとか上の子を幼稚園に預け、家事をして、下の子が昼寝をしてるすきに家事をして、少し休んで上の子が帰ったらお風呂に入れて、夜ごはんの準備をして夫が帰ったらご飯を食べて、片付けて、ぐずる子供を寝かしつけたら、残りの片付けをして、寝て、夜中起きて、朝が来て…と当たり前の日常なのですがこれらのひとつひとつが苦痛になり、逃げ出しました。
夜中に帰った私に夫は何も言いません。寝かしつけや片付けも済んでおりました。私1人が癇癪を起こしただけです。今日は下の子は朝まで寝てくれて授乳したあと泣いているのを放置していたら夫が上の子と一緒に居間に連れていき、世話を、やいているようです。
一方私はもう動けません。もう何をすべきかわかりません。しなければいけないことが目の前にあり、世話をしなければいけない子供がいるのに、私がいなくてもどうにかなる現状に絶望しているのか安堵しているのかも分かりません。
この数日は子供に怒鳴ることも多く、泣き声を聞くのも嫌でした。夫に残業が増え疲れているのも良く知っており、共倒れになるよりは良いと何も伝えなかったのがよくないのでしょうか。夫は家事、育児にも積極的です。わたしだけが勝手にイライラしているのです。今日も一日出かけてきたら良いと言われていました。その前夜に我慢がきかなくなって逃げました。今は家ですが、もう動けません。甘えていじけているのです。どうしようもありません。
ユーザーID:8345281492