4月から育休復帰予定の兼業主婦です。
もともと自分では家事が早い方だと思っていたのですが、子どものペースに合わせると家事が全く進まず育休復帰の家事のイメージが湧きません。
最近の流れは朝、7時に子どもと起きて、子供にご飯を食べさせて、自分も食べて、洗濯して掃除機をかけて、気づくと10時。仕事に行くとなると、何時に起きればよいのか。。。子どもはあそび食べがすごくて、食べる時間が1時間半から2時間ほどがかります。その間、昼の調理をしたり、片付けたりずっと動きっぱなし(立ち食いです)でも10時ぐらいになってしまいます。
ちなみに主人は壊滅的に家事ができないのでワンオペです。できれば自分のお弁当を作って8時ぐらいには家を出られるようにしたいのです。
7時 着替え、朝食調理
8時 ゴミ捨て週2
私と子ども朝食
9時半 子ども朝食終わり、歯磨き、
リビングの掃除洗濯
10時半 散歩
みなさんの時短にアドバイスや、タイムスケジュール、なんでも構わないので教えてください。
ユーザーID:0954929820