こんにちは。
20半ば7カ月初産の妊婦です。
タイトル通りなんですが、子供を作るときは親に相談しなきゃダメでしょうか?
最近、義理の親(義父は亡くなっているので義母のみ)に妊娠を伝えたところ、「子供をつくるなんてふざけてる。」「相談しないなんておかしい。」とキレられました。
元々義母は最後まで私達夫婦の結婚を反対していて(理由は私の親のことが嫌いだから、らしい。)、強行突破で結婚をしてしまった経緯があります。なので、結婚後は「離婚しろ」「子供は絶対つくるな」と1カ月くらい毎日電話がきてました。なので、私達夫婦に対して(私に対して)良くは思ってません。
でも、子供を作っていいかどうかまで親に相談しなきゃダメでしょうか?ネットで検索しても自分の質問に近しいものは見つからなかったので、こちらで質問させてもらいました。それに、私達夫婦は自立してますので、子供を作るか作らないかは私達で考えたらダメなの?と思ってしまいました。
友達に相談しても、わざわざ子供作ります宣言した子はいないので、(むしろ孫の顔見せろ攻撃の話は聞きます。)色んな意見聞かせて頂けたらと思います。後、義母くらいの年齢の方でお気持ち聞かせて頂ければと思います。
支離滅裂な文章ですみませんがよろしくお願いします。
ちなみに、私達夫婦は共働きで、義実家は飛行機の距離です。旦那は18で就職し、弟達に学費を仕送り、義実家に援助することはありましたが、こちらから義実家にお金や援助を要求したことはありません。
ユーザーID:4090208939