すみません、助言をお願いします。
文章能力がなくてわかりにくいかもしれませんがすみません。
旦那のお兄さん(義兄)の奥さん(義姉)が2人目を出産して2年経ちました。
そして私の親からお祝いを渡してないことに今頃気づいてしまいました。
ちなみに1人目の時は渡していて、私が出産した時もお義姉さんのご両親からお祝いを頂いています。
いつもそういうお祝い事は母がしてくれていたのですが少し前に亡くなって…今は父しかいないので私がもっと早く気づいて父に言うべきでした。
私からせっつくのもどうなのかなと思いますが、言えば父はお祝いを用意してくれると思います。
渡すとしたら私が父から預かって義姉に渡すことになると思うのですが謝罪はもちろんのことなんて言って渡せば良いでしょうか?
もしくは2年もすぎたお祝い、失礼すぎて渡さない方がいいのでしょうか…。
ユーザーID:5015948945