子どもが2人います。3人目を出産予定です。
長女の小学校進学が近くなってきてるので今マイホームを検討中なのですが、旦那との意見が合いません。
旦那は旦那の実家近く、私は今住んでる地域(私の実家が車で10分ほど)で揉めてます。
旦那の実家の近くは確かに生活の便は良いですが、旦那の職場に遠くなる(通勤車で1時間)、子どもも転園(引越しの時は年中さん)、1人も知ってる人ないない学校に入学するのは可哀想だと思い、私はわざわざ今の環境を変えてでも引っ越すべきか迷っています。また、今旦那の実家まで車で1時間ほどなのですが、旦那も義両親もお互い子離れ親離れができてないというか、月2回くらいは家族で行ってます。私の実家は近いのに行くのは年末年始くらいです。孫の顔見せに私はよく行きますが。
旦那の実家の近くに住めば、将来義両親をみるのは当然私、旦那は義両親に頼りっぱなし、子育てにも首を突っ込んできそう、近いと嫌な部分はたくさん見えてくるし仲が悪くなるのも嫌です。
旦那は次男ですが、お兄さんは義実家から1時間ほどのところに家を建てました。
私は2人姉妹の長女です。
今住んでる地域に家を建て、今までのように義実家に月2回ほど通えば良いんじゃないかなと思うのですが、皆さんの意見をおきかせください。
ユーザーID:7122590720