ご覧頂きありがとうございます。
職場の女性(上司)について思うことがあり相談させていただきます。
職場の女性なのですが、気分の浮き沈みが激しくとても些細なことですぐ不機嫌になります。本当に何にキレてるのかわからないくらい意味わからないところで不機嫌になったりして八つ当たりや無視をしてくるのですが、一応上司なので丁寧に対応しています。
仕事分担上、向こうがこちらにお願いしてくる時はすごい下手に出てくるのですがこちらがお願いするときはご機嫌な時はいいですがイライラしてるとさらに不機嫌になって態度に出します。なのでその人の仕事でも自分でできることは人に聞きながら出来る限りやる様にしています(関わりたくない為)
しかし下手するとそれにもキレてきます。それは私の仕事だと。
もう本当にどうやっても文句や嫌味を言いたい人なんだと思っていますが、向こうが失礼な態度なのにこちらが普通に接する事にとても内心イライラしてしまいます。一度だけ話しかけて来た時無視して目を合わせなかったのですが、するとご機嫌取りをしてきて…それにもムカついたし、相手と同じことをしてもその一瞬はスカッとしたのですが後で後悔したのでそれからはどんなに相手がひどい態度でも普通に対応しています。
ただの愚痴みたいになってしまいましたが、、、
上司にムカつく態度をとられてもイライラしない考え方と自分だけは同じことをしないという気持ちを持ち続ける良い考え方?モチベーション?みたいなものがあれば皆様の意見を聞いてみたくて…
その上司はお客さんにも失礼な態度をよく取るため、クレームの電話を数回取ったこともありますしその人のせいで辞めた人もいて上司から注意されたそうですが3日もすればすぐもとのモンスターに戻ります笑
なので彼女に変わってもらいたいとかは思ってないので自分の心の持ちようを改善していきたいと思っています。
ユーザーID:1768557060