こんにちは。
29歳パート勤務です。
子どもはまだおらず、夫と2人暮しをしています。
私はカフェで働いていますが
そこの店長の行動が不思議で投稿させて
いただきます。
店長は50歳くらいの男性で
私に対しての当たりが、他の人と比べて
キツい時が何度もあります。
私はまだ働き始めて5ヶ月なのですが
まだまだ分からないところもあり
質問したり時には間違ってしまう時もあります。
その時に
「ななさん、これは教えてもらってないの?」
と呆れ笑いで言われたり
「これはこうする!これできなかったら、仕事できないよ」と怒り口調で言われたりします。
いつも3.4人の従業員はいるのですが
キツイ口調で言われるのは決まって2人きりのときです。
性格がキツそうな他の従業員や
仕事がテキパキできる人に対しては
すごく低姿勢で、対応の違いにとてもびっくりしました。
しかし、店長さんですし
雇ってもらっている側なので
特に何もできず、ただビクビクしてしまいます。
今日も私が仕事内容で迷っていた場面に
たまたま店長が遭遇して
後からバックルームで
「あの時、どんな気持ちだったの?」と
長々と遠回しに注意というか指摘をされて
すごく嫌な気分になりました。
そういう事が何回かあるので
店長に話しかけられると、あぁまた何か言われる!と身構えてしまいます。。
私が仕事ができるようになれば
解決する話だとは思うのですが、、。
そういう上司がいらっしゃる方や
いらっしゃった方がいましたら
どうやって気にせずにいられるか
アドバイスをいただきたいです。
ユーザーID:1902717590