いまお付き合いをしている彼とのことです。
マザコンとまではいかないと思うのですが、彼はお母様ととても仲がよく、大切にしています。そこは彼を素敵だなと思う部分でもあります。
先日、彼と彼のお母様と初めて3人で食事をしました。彼の家族が家族ぐるみで仲の良い居酒屋さんにお邪魔しました。彼は「俺たち2人の食事にお母さんが来るだけだから、気軽にね」と言ってくれました。そうは言っても彼のお母様とは初めましてなので、お店と彼のお母様に手土産を持って行きました。当日は楽しくお食事ができました。お会計の際は「私の分はお支払いします」とお伝えしたのですが、彼のお母様が「いいのよ」とご馳走をしてくれました。私はお言葉に甘えてお礼をお伝えし、解散となりました。後日彼氏を通して再度お礼を伝えてもらい、彼のお母様からもお土産に対するお礼をいただきました。
しかし問題はこのあとです。後日、彼から手土産はいらなかったと言われたのです。理由を聞くと「手土産を渡すと、お母さんが奢らなければいけなくなるから」とのことでした。私は親子ほどの年齢が離れていれば、ご馳走になってしまうかもとは思っていました。だからこそ手土産は欠かせないと思っていたのですが、彼は納得がいかないようでした。
さらに後日、彼がまた3人で食事をしたいと提案してきました。私は彼のお母様と仲良くなりたいので大賛成です。しかし彼が「この前はお母さんに全部出してもらったから、今度はふたりでお母さんにご馳走しよう」というのです。もちろんご馳走になった分、お礼をしたい気持ちは山々です。でも彼のこの発言には違和感を覚えてしまいました。私からの提案ならまだしも、自分の身内にご馳走するために彼女にお金を出させようとするのでしょうか?私だったら相手には出させずに、自分ひとりで母の分も出すなと思いました。私は彼に甘えすぎですか?
長々と失礼いたしました。
ユーザーID:1006316967