ずっとシングルで育て凄く大事なたった1人の息子です。
私の誕生日に息子から
ママ誕生日おめでとう!
後 実は彼女いてる。
って言われ……
私は笑顔で大事にしたりや☆
って言いましたが(料理中)
違う部屋に行き凄く泣いてしまいました。
凄くショックで寝れません。
どーしたら良いのでしょうか……
ユーザーID:2228368930
家族・友人・人間関係
息子溺愛
ずっとシングルで育て凄く大事なたった1人の息子です。
私の誕生日に息子から
ママ誕生日おめでとう!
後 実は彼女いてる。
って言われ……
私は笑顔で大事にしたりや☆
って言いましたが(料理中)
違う部屋に行き凄く泣いてしまいました。
凄くショックで寝れません。
どーしたら良いのでしょうか……
ユーザーID:2228368930
このトピをシェアする
南華
それだけで充分に親孝行だと思いますよ。
息子さんの年齢が分からないけど、遅かれ早かれ親の元を巣立っていくものです。
突然で驚かれたのでしょうが、来るべきものが来たわけです。
あなたの誕生日のお祝いという「どさくさ紛れ」に告白したところなどは、彼も言い出しにくかったのでしょうね。
親思いのいい息子さんです。安心して見守ってあげて欲しいです。
ユーザーID:0264781384
neko
息子さんはおいくつ?今はまだお若いかもしれませんが、もし30代になった時に今まで彼女がひとりもいなかったら、それこそ心配で眠れませんよ(笑)
悲しいけれど目出度い日ですよ。
ユーザーID:8564525647
匿名
わかりますよ。シングルで一緒に頑張ってきた息子が、成長して彼女出来て、寂しいんですよね。
でも、凄くお母さん大事にすると思うし。いい息子さんだよね。何歳かわかりませんが。
まず、貴女がとてもいいお母さんだと思います。
いい子に育てた事を誇っていいレベル。
少しずつ、趣味や友達みつけていけると良いですね。
ユーザーID:0372480031
迷いの母
本当にまだこんな思考の親がいるんですね。
ちょっとビックリです。
ショックで立ち直れない?ようですが
そこは母親として大事な一人息子さんの成長を喜ぶところでしょう。
息子さんの負担にならない生き方をして下さいね。
暖かく見守りましょう!
ユーザーID:0966197479
方
きちんと報告してくれるってことは、母であるあなたを信頼しているからだと思いますよ。そういった関係性を築けていた、お二人の賜物だと思います。
少しでも否定的な反応をしてしまっては、きっとコソコソされてしまうので、トピ主様の返しはバッチリだったかと。
ネガティブになる気持ちもわかりますが、ここは見守りましょう…!
ユーザーID:1896456263
はるか
息子さんは何歳ですか?
中学生と仮定してお話ししますが、そんなに大きな男子が、母親の事をママと呼ぶんですか?
その時点で引いてしまいました。
いつまでも幼くて可愛い坊ちゃんでは無いですよ。
声変わりもするし、見た目の変化も男子は女の子に比べて著しいです。
これは息子に限らずですが、子供は成長と共に、母親に対する優先順位が下がります。
トピ主様が介護が必要になる年齢なれば、また接し方も変わるでしょうけどね。
あなたの息子は、彼女が出来る男になるまで成長したのです。
母親は避妊について教え、後は見守るのみです。
母と子は一心同体でも無いですし、子は親の分身でもありません。
子離れしましょう。
ユーザーID:1907727307
どっと来るのよ
シングルじゃ無くてもショックです。
友人はずっと「男の子は結局嫁のもの。子供が出来たら嫁実家に気持ちが向かう。他人になる覚悟は出来ている」と言っていましたが。実際息子さんが彼女を連れて来た段階で寝込みました。
他にも「決して怒らない温和な人」と有名な知人も(御主人がそう言うほど)息子の結婚の後にガックリと落ち込み、愚痴を吐いていたそうです。また親の承諾なしに嫁実家に婿入りすることを決めてしまった息子さんがいます。
それでもいつまでも結婚しないとそれも心配。子供を生んだら一生こんな風なのでしょうね。
ユーザーID:3071408028
孫もいます
30超えて彼女もいなかった息子 どんだけ心配したか。
今はパパになっていますが。
喜んであげましょう 親ならみんなが通る道ですよ。
そのうち結婚もあります。家族が増えていくっていいもんですよ。
ユーザーID:2522785408
ベージュ
あなた、いいお母さんよ。笑顔でそういってあげたんだもの。
泣くのはしょうがない。いろんな思いがあるのでしょう。出てくる涙は止められないのでしょう。
がんばってる、がんばってる。
でもね、あちらのお嬢さんも、あなたと同じように大事に育てた娘さん。そこは忘れないでね。
あちらのお父様は大泣きかもしれない。。。
ユーザーID:7338583989
見るちゃん
息子さんおいくつですか?
5歳とか言わないでくださいね。
大学生の息子がいます。
子どもの幸せを願わない親はいません。
トピ主さんだってそうでしょう?
それともご自分がおばあさんになっても、息子さんを縛り付けますか?
介護離職なんて言葉もありますね。
息子さんをそんなふうにしたいのですか?
息子さんの人生は息子さんのものです。
息子さんの幸せの足枷にならないように、子離れしましょう。
ユーザーID:5783505193
モテない息子の母
うちも可愛がって育てた一人息子。
彼女いない歴=年齢(24)ですよ。
大学生の時、息子の友達が遊びに来て「○○(息子)結構フラレてる」って私に笑いながら言って。
かなり暗い気持ちになりました。
このままずっと彼女もなく独身なのかな。
あーあ、またなんか暗くなってきちゃった…
ユーザーID:8878617301
金木犀
まかり間違ってもその彼女と対立してはいけません。
娘ができたと思ってねんごろな関係を築き上げ、将来結婚したらその孫まで我が手中に納めるのです。
これまでどんな苦労にも耐えて一人で息子を育てたあなたに出来ないわけはありません。
これから壮大な人たらし作戦が始まります。
ユーザーID:5006024678
老婆の老婆心
2人の息子に彼女が出来たとき、自分の子を好きになってくれた女性が居るんだ!と思っただけで嬉しかった。
子育てが終わったんだ!とホッとした。
だから、申し訳ないけどトピ主さんの気持ちは全く分からないです。
嫌なシュウトメにならないようにね。
ユーザーID:3061516226
春よ来い
うちも一人息子だけど、共感できないなあ。
何だろ、むしろ違和感が。
自分では自覚がないだろうけど、息子さんを自分の夫代わりに
していたんじゃないかな。
主さんにとっては夫が彼女ができたと言ってきた様なもの。
そりゃショックだし、涙も出るだろうね。
でも、それは間違いだよ。息子は夫の代替品じゃない。
親が子供に依存しちゃいけないんだよ。
今のうちにキッチリ線引きしておかないと。
もういい加減に子離れしよう。
主さんが将来息子さんの結婚の足枷になったり
息子夫婦の喧嘩の種にならない事を願う。
ユーザーID:5947103618
まりもん
ショックだったって言っても、息子さんには笑顔でお返事したんでしょ?
パーフェクトなお母さまで私も胸がきゅんとしましたよ。
本当に羨ましいです。
私は娘でしたけど、母親が本当に酷い毒親で
初めての彼氏ができたときに、ものすごい妨害をされて
別れることになったりしました(相手は普通に良い人だったのに)
その後も色々干渉してきて、結婚が凄く遅くなりまして
子供は諦めることになってしまいました。
孫が出来ないのはそれはそれで気に食わなかったらしくまた責められました。
だったら何で縁があった時に妨害したのか?と腹が立っています。
主さんのようなお母さまだったら本当に良かったな。
ユーザーID:4033875294
メーテル
息子さんに彼女が出来たら号泣、結婚すると言われたら号泣どころじゃありませんね・・・。何歳の息子さんかわかりませんが、精神的に依存するのはやめましょう。
ユーザーID:6636128541
テツコ
言い方が悪いかもしれませんが、たった一人の家族なんですものね。
自分以外の人に気持ちがいってしまうというのがさみしいんだと思います。
でもいいお子さんですよ。
誕生日を祝ってくれて、大事なことも話してくれて。
トピ主さんは親として、きちんとできているということですよ。
私も息子がいますが、言われたい言葉です。
「子離れしなさい」は言われますけど…
お子さんにもトピ主さんの気持ちが伝わっていると思いますが、
お子さんだって親離れしなくてはいけませんから、
若干の寂しさもいつかは感じるのかもしれません。
でも、親への愛情、子への愛情は変わらないでしょう?
いっそ彼女さんも仲良くすればいいじゃない。
その彼女でなくてもいつかは結婚するかもしれないから、家族が増えると思えば、寂しくもないですよ。
ただ、べったりな家族ではなくなりますけど。
ユーザーID:0885855274
シンママ
私も同じくシンママ 大事な一人息子です。
息子が幸せになる事が一番だと思ってきたので自分が寂しくてショックを受けているトピ主さんの気持ちが分かりません。
自分なんか どうだって良くないですか?
うちの息子は昨年結婚しましたが 寒い部屋に帰り一人でカップ麺を食べる姿を想像して胸がつぶれそうでしたから 本当に嬉しくて幸せです。
お嫁さんと二人で楽しい毎日を送ってほしいなと心から思っています。
トピ主さんは自分だけの息子で居て欲しかったの?
「ママ」って呼ばせてるんだから 中学生くらいなのかな?
もちろん リアルでは言えないからここで吐き出したんでしょうけど私の周りには居ないタイプなので もっと詳しく聞きたいです。
ユーザーID:2927217615
アロエ
優しくて素敵な息子さんですね。
大事にしたりやなんてトピ主さんも優しい!
私も息子がいたら同じように泣いてしまうかも。
ユーザーID:3505667082
アラフィフのおばさん
なんて素直な息子さん!
あなたの育て方が素晴らしかったのですね!!
後は、見る目を育ててあげましょう。
いつか賑やかな家族になると良いですね。
どうぞ喜んで上げて下さい。
うちはとっくにバレてるのにひた隠しですよ。。。
ほんと、かわいくないわ(笑)
ユーザーID:4226897218
チャー
成長して、自分の人生を進めて行けてるんです。
トピ主さんが一生懸命、大切に育てた結果ですよ。
涙は状況の変化に戸惑ってるだけ。
今までしてきたことを自分で誇りに思ってくださいね。
ユーザーID:9373825534
とくめい
ちょっと共感できないところです。
トピ主さんは特にシングルで一人息子さんなので、子供の成長を喜ぶ反面、手が離れて行く寂しさを感じているのなら理解できたと思います。
まだ彼女ができただけです。
息子さんが独立や結婚するまでには、まだ時間がありますよね?
それまでに、トピ主さんも息子さんからの精神的自立ができるよう、準備をしたらいいと思いますよ。
それが息子さんのためにもなります。
ユーザーID:1153722548
そうかな?
私も息子達だけの母親です。
好きな子や彼女ができたら嬉しいけど、そんなにショックですか?
きっと頭では分かっているんだろうけど、感情が受け付けない、そんな感じなのでしょうか?
でもね、彼には彼の人生があるんだから、こればかりは当たり前の流れ。
彼が幸せになれることが一番親として大切な事でしょ?
時間を掛けて徐々に受け入れていくしかないと思う。
ユーザーID:8006907973
じゃあん
最低でも息子さんの年齢が必要かと思います。
18歳の息子が「ママ、実は彼女がいる」と言うのと
28歳の息子が言うのでは全く意味が違います。
またトピ主さんの
>凄くショックで寝れません。
もそうです。
前者なら「まだまだ子供だと思っていた息子が外で
は男やってるからショックなのね」で済むけど、
後者だったら「もうすぐ30になる息子相手に何それ?
依存が凄すぎて怖い」です。
年令によって付き合いの意味も違ってくる。
18歳ならただの彼女。恋人。半年後には違う相手に
なってるかも。
でも、28歳なら結婚相手の可能性も大。
新しい家族になるって事です。
というわけで、一体息子さんは何歳なんですか?
そしてなんで
>違う部屋に行き凄く泣いてしまいました。
凄くショックで寝れません。
どーしたら良いのでしょうか……
まともに育っていたらパートナーが出来て当然でしょ
う。
現にあなただって一時的には子供まで作ったパートナ
ーがいたのだから。
それとも息子の年齢や交際の真剣度に関わらずに
母親である自分>>>>>>息子の恋人(妻)
でありたかったんでしょうか。
だとしたら子供の年齢問わずに問題だと思う。
大事だろうがなんだろうが、息子を夫代わりにしても
不毛なだけです。
ユーザーID:6245378935
ファファファ
トピ主さんにそう思わせるぐらいだから中学生とか高校生かなと思いますが、これからずーっと彼女ができなかったら、結婚もしなかったら、重大ではないですが心配すると思いますよ。
私の母は末っ子である弟を溺愛していたので、彼女を連れて来たりしたらどうなるかと思っていたのですが、中3の時に弟の初彼女がバレンタインのチョコを持って来てくれた時にいきなり会いました。心配しながら見ていたら、母は実に自然に感じよく、その子にお礼を言って、それからしばらくいやに機嫌よく嬉しそうにしていたので安心しました。
その後、新しい彼女ができるたび紹介されましたが、母はずっと自然体。最後に結婚したい彼女として外国人の女性を連れて来た時も至って自然体。今も弟のお嫁さんと自然な感じで仲良くしています。内心は知りませんが、普通を装ってないと息子さんにこれから色々隠されちゃいますよ。
ユーザーID:3323407597
カモミール
私もトピ主さん同様、一人で1人息子を育ててきました。
はっきり言って、息子は私の心の8割くらいを占めています。
私を下に見下ろす身長になった今も可愛くてたまりません。
しかし、彼女はいた方が良くないですか?
うちの息子はもう5年も彼女いない状態なので、不憫です。
もちろん、常識のないような、悪影響を及ぼす彼女とくっついたらどうしよう
とは思いますが。
でも、結婚を前提に、とか言われるとやはりさみしいものなのでしょうかね。
私が呑気にしていられるのもまだ結婚というほどの付き合いをしそうにないからでしょうか。
ユーザーID:7825316679
結婚25年
私にも息子がいます。まだ彼女はいない高校生ですが、できたとしたら・・・
ちゃんと母親に 彼女がいるよ と教えてくれた、内緒にしないで教えてくれたことは お母さんを信頼しているから、じゃないかなと思います。
そして大好きな母親にも 自分の好きな彼女のことを認めてほしい、好きになって欲しいと思ってるんじゃないかな。
男はちゃんと恋愛をして女性の扱い方、経験を積んだ方がいいと思います。女性に優しく、家事育児できる男になる それが結婚してからも長続きする秘訣かと。
あとは母親より妻を優先する夫。
その方が息子さんにも奥さんにも幸せなんです。
そういう男性になるには、失恋しても失敗しても 好きになって、相手からも好きになってもらって、そういうお付き合いを経験することが大事だと思います。
ユーザーID:2936312351
kitten
子育て大成功ですね
おめでとうございます
主さんも、素敵な彼を作ってくださいね
ユーザーID:6340866542
きなこ猫
よかったじゃないですか。
ひとしきり涙を流したら
少しずつ子離れの覚悟を始めましょう
ユーザーID:6846305727
ごま
大事な一人息子、頑張って育てられたのは分かりますが、彼女をつくらない男の子が多いい中、立派です!いい男に育てましたね。ママという呼び方はびっくりだし、泣いて寝られないほどショックもびっくりです。
子供は成長していきます、もう小さな子供ではありません‥少しずつ子離れの準備をして、自分のやりたいこと、自分の人生を生きてみませんか?
私も長いことシングルマザーで、娘ですが‥中学生で彼ができたと聞かされた時はショックでした。それは受験という大事な時期だったこと、女の子なのでいろいろ心配なこと、そしてひとり親なので寂しい思いをさせていたのかな?なんていろいろ考えてしまいましたが‥。
高校生ぐらいで初彼なんて思っていたので‥それから彼が替わる度に紹介され、家にも遊びに来てくれたり、「今度はどんな子かな?よく彼氏が途切れないなー」なんて思いながらも、みんないい彼だったので‥お別れした時はこっちが寂しいほどでした。
そして結婚‥一人っ子なので家族を作ってほしかったので本当に安心しましたし、嬉しかった。それは子供の幸せを願っているから‥。
そして私も子供の成長を見届けたところで、ホッとし、出会いがあり再婚しました。
トピ主さんは、息子さんに否定的なことを言わなかったことだけは、頑張りましたね。寂しいんですよね?でも大丈夫、いい息子さんですよ。
でも子供は親の所有物ではないので、子供はいずれ巣立つということを覚悟しといたほうがいいですよ。
ユーザーID:0447665215