私は今の職場に入った初日、初対面のパートさんに突然この質問をされました。いきなりだったのでプチパニックでした。なぜなら、答えによっては今後の関係に影響するからです。
そして何より恐いのは実年齢より多く答える事…これだけは避けたい!そして、相手を喜ばせないといけないような気にさせるこの質問が嫌いです。
回答者が追い詰められる「私、何歳に見える?」問題。両者とも無傷で、爽やかに事無きを得る模範回答を教えて下さい!
ユーザーID:0356487138
生活・身近な話題
三毛猫
私は今の職場に入った初日、初対面のパートさんに突然この質問をされました。いきなりだったのでプチパニックでした。なぜなら、答えによっては今後の関係に影響するからです。
そして何より恐いのは実年齢より多く答える事…これだけは避けたい!そして、相手を喜ばせないといけないような気にさせるこの質問が嫌いです。
回答者が追い詰められる「私、何歳に見える?」問題。両者とも無傷で、爽やかに事無きを得る模範回答を教えて下さい!
ユーザーID:0356487138
このトピをシェアする
すずめ
私はパートを変える度に「いくつ?えー!結婚してる?子供いる?えー!」のやり取りがあって、うんざりです。良い意味で無いのは分かっています。
だから、聞かれると「幾つに見えますか?」と応えます。すると相手は「幾つに見える?とか面倒なタイプ」と怒ります。
どっちが面倒だか。
そのパートさんもうんざりなんでしょう。
そうでなければ挨拶替わり。
模範解答は「十代(笑)」。
ユーザーID:4346357184
どんちゃん
だいたいこれでokです。
その後は
「えー、見えなーい!」
がセットです。
ジャストを当てたい場合はマイナス5歳でok。
今までこれで不快にさせたことはないです。
この質問は
「私若いでしょ!」というアピールなのですから、若くいうのが基本です。
ユーザーID:5279543383
一々気に病まないの
パートの募集年齢が18歳以上なら「18歳」と答えればいいんです。
例え、どう見たって60歳にしか見えない相手でも。
察しの良い人なら
「あ、面倒臭い人と思われたかな?」と反省してくれるだろうけど
18歳と言われて、本気で怒る人もいないと思います。
その程度の低レベルな質問です。
別に、相手を喜ばせる必要なんてありません。
ユーザーID:5704737643
なな
>両者とも無傷で、爽やかに事無きを得る模範回答を
それはもう、明らかに若い年齢を言うことに尽きるのでは?
目で見て感じた年齢よりも2〜3才若く言う程度では、それよりも実年齢が若い可能性が無きにしも非ずで危険なので、大幅に若く言ったら良いのでは?
大体にして「私、何歳に見える?」なんて自分から聞いてくる人は、実年齢より大分若く見える自信がある人なので、大幅に若く言っても大丈夫だと思います。
あまりにも若く言い過ぎたことにより、相手から「それはいくら何でも言い過ぎでしょ。そこまで言われると却ってバカにされてる様に感じるよ」とか言われてしまうかも知れないけど、その時は、それでも引かずに「えー?だって本当にそれくらいかと思ったから。それより上だとしても、ちょっと上な程度でしょ?大体合ってるでしょ?」と、飽くまでも本当に若く見えている演技を続ける。
わざとらしくならずに演技が上手く出来たら、相手は有頂天になって大喜びしてくれることと思います。
ユーザーID:2771872033
アラフォー
「え〜(考えてるフリ)私、そういうのよくわかんないんです〜」ですかね。
ユーザーID:7917439826
迷いの母
[私は○○歳は若く見える!]と自信満々の人が[私、何歳に見える?]って聞きますよね(笑)
私の勤務先は、本当に実年齢より5歳〜10歳くらい若く見える人が多いです。
でもね。
童顔や美人タイプで、
小綺麗にしていても、
哀しいかな……首筋と手の甲には年齢がしっかり現れています。
だけどそこはトピ主さんと同じ。
人間関係崩さないためにも
直感年齢よりマイナス5歳かな(笑)
でも一度、見た目(57歳〜58歳)よりマイナス5歳(52歳)で答えたら
[えっ!?メッチャ失礼(怒)40以上に見られたこと無いんやけど(怒)(怒)]ってキレられました(怖)
ヒタスラ謝りましたが
その人の実年齢は51歳でした。
いやぁ〜。無理があるって(笑)(笑)
回りも腫れ物に触る思いで接してるんですね。
ユーザーID:6562393709
苺チョコ
見た感じの年齢より5歳から10歳位下に言います。
それで上回った事は一度もありません。
どう見ても○歳は行っているな、と思っても多く下に言います。
で、案の定上の年齢が返って来たら「えー!お若いですねー」と褒めておきます。
簡単じゃないですか?
下に見られて怒る人はもう偏屈な人だなと割り切るので。
「美人さんだから」「いつも綺麗にされているから」(そうで無くても)等の褒め言葉を付け加えれば大概嬉しそうにします。
若く見えると言われたいと思っている人が苦手とかですか?
私はどんな時も嫌味よりも相手が喜ぶ言葉を言った方がお互い気持ち良いと思っています。
プチパニックってトピ主さん面白いですね。
常に相手を立てる、褒める事を念頭に置いておけば人間関係も上手く行きますよ。
模範解答と言うより相手が喜ぶだろうなと思う言葉で答えてあげるが一番だと思います。
間違っても(自分で若いとでも思っているの?)なんて意地悪な考えはしない方が良いと私は思います。
ユーザーID:9721088945
ケンアキ
いつも思うんですが、現実にそのようなことを聞いてくる女性が身近にいたことがないので、本当にいるのか疑問です。
トピ主さんはしょっちゅうそういった場面に遭遇してるんでしょうか。
私は一度もありませんね。何歳?くらいの質問だったらしてくる人はいますが。
年齢に関しては、よほど親しくない限りは聞いたりしません。そんな人がいる職場って残念な気がします。
ユーザーID:2427150250
カオリ
「僕より少し年下なんじゃないですか?」
って、どうでしょう?
私、アラフィフなんですが、
「何歳に見える?」なんて人に聞いたことありません。
年相応って分かってるから。
なので、そういうの聞く面倒くさい人って
「若く見えるって褒めて!!」というのが本音なのではないかと。
だから、20歳でも30歳でも引いてあげたら喜ぶかと。
50歳でも20歳と言われたい、若さ=価値という幼稚な固定観念の人には
思いっきりディスカウントして喜ばせてやればいいのではないでしょうか。
にしても、面倒くさいですね。
でもそれで円滑にいくならば、役者になった気持ちが頑張って!
年上は味方につけた方がラクですよよー。
それでもし迫られたら
「残念、僕熟女専なんですよー」って言って逃げて(笑)
ユーザーID:0014384814
szk
といつも答えます。
あっはっはっは〜
となり、これまで困ったことはないです。
相手が女性の場合です。
ユーザーID:3549608657
通りすがり
根が真面目なもので ばっちり当ててしまいましたら、がっかりされていました。
でも30過ぎの息子がいるって知ってたから 計算したらだいたいわかりますよね・・
私も相手を喜ばせないタイプかも。
ユーザーID:0631644235
父に似た娘
80歳ですがデイサービスに行くと『周りはみんなおばあさんよ!』と言います。
自分はおばあさんには入っていません。
そして施設の方々からも若い若いと言われると。 だからいつも『いくつに見える〜?って言ってやるの』
言ってやるという発言もどうかと思いますが、根本的に母は自己愛・自己顕示欲が強い人です。
自分が周りから讃えられて当然だと思っています。
まあ確かに80には見えないしスタイルもいい。
話も若いです。
でも謙虚さというものを全く持ち合わせていません。
周りに迷惑をかけて生きてきたと思いますが、なぜか友人が多いです。
なんでだろう。
模範回答は見た目マイナス10歳だと思います。
もっと若く言うとヨイショが透けて見えて、恐らく不機嫌になります。
ユーザーID:3395197015
あきらめも大事
−10歳が妥当でしょうね。
ですが私の娘の体験談。
バイト先の主婦さんに尋ねられ、
−10歳にしたらドンピシャだったことがあったとか…。
周囲のお母さんたちと同じくらいだから40代後半?よし!じゃあ35歳くらいで!といったそうな。
当然ムッとされてとても焦ったと聞きます。
その話を聞いた際の私の感想としては
10代の小娘に聞くの止めなよ、年上のおばちゃんは一括りでおばちゃんだよ
でした。
大抵この質問をする人は自意識過剰ですからね。
困ったものです。
10歳引いてドンピシャだったり年上だったりしたのならもう好感を持ってもらうのはあきらめましょう。
面倒な人なんだから程よい距離まで下るのが妥当です。
ユーザーID:9160121720
おばさんオジサン
他の方も書いてますが、手の甲と首の皮膚で年齢がわかりますので、そこから推察したものから10歳引いて答えます。
今はマスクで見えませんが、鼻と口の間(特に境目)の皮膚のたるみ具合と距離でもわかります。
ユーザーID:7068041362
匿名
私はあまり人間関係について悩まないので、ありのまま、言いますよ。
そのあとで、自分の齢もハッキリ伝えるけど。
過去に、ヌシさんみたいな質問を受けたことは、3回くらいはあるかな。
でも、ほぼ当てることが出来ました。
まあ、ご本人にしたら不満よね。
もっと若く見られてると思ってただろうから。
ユーザーID:0711325861
さらん
面倒ですねー
私なら「ああ、私その手の質問当たったことがないんですよ、ほんと苦手でごめんなさい!」を貫きます。
ユーザーID:5124920012
ベージュ
でいいのでは?
何歳?何歳?ってずーーーっと言い続ける。だから、何歳?って。
私はそれで乗り切った。
向こうが根を上げて年齢を言いました。
ユーザーID:1547069565
若見え派
「本当にわからないんですよー」とひたすら言い続け、具体的な年齢は言いません。その質問にはこれで逃げてきました。
ある時は「ほんと年齢不詳ですよねー」まで言って、それ以上追及されたことはありません。
実際、何歳と言ったら喜ぶのか本当にわからないんです。あまり若く言いすぎるのもどうかと思うし。
それで相手が実年齢を明かしたら、「えー、そうは見えない!」と驚くリアクションはお約束です。
ユーザーID:1448553485
かつ丼も好き
相手の方との年齢差が20歳くらいだとしたら (例:トピ主さんが30代、その方が50代くらい)
「う〜ん、私よりちょっと上くらいですか?」
同年代か、年齢差5〜10歳くらいで相手の方が上と思われる場合だったら、
「私よりずっとお若いですよね!」
で、「おいくつなんですか?」と相手に答えを言わせて、
「え〜!見えな〜い!」
「え〜!お若いですね!羨ましいです」
などと持ち上げておけばOK。
ユーザーID:6393479107
人生の迷路
と何時も答えています。何故ならこんな聞き方する女性大抵が実年齢より若く見られていると自惚れていますので。そして「ところで・・」と私の方から仕事の話や職場の話に話題を大抵は変えます。
更に追い打ちをかけるように聞いてきたら相当のうぬぼれ屋さんなので「二十代ですよね?」と返しています。四十代と確信していても。友達には決してなれない人なので。
相手があることなので模範解答など無いと思いますよ。ただいきなりそんなことを聞く人は自意識過剰で自惚れやで気の強い人が多いので恨まれないように何とか対応しています。
ユーザーID:4202972098
りんりん
「17歳、いや、18歳ですか?」いいですね〜!!
今後は私もこれにしよ!!
いくつかなんて本音言えないんだから聞くな!って思いますよねぇ。
ユーザーID:3267941158
パロット
そんなの必死に考えなくてもいいでしょ。
明らかに中年女性なのであれば、
推測値の2分の1ぐらいの年齢を言っておく。
それもいちいち面倒だったら、自分のテンプレートを持っておけば?
ちなみに、
「ハタチ ですか?」
…が、私のテンプレート。
いつでも、どこでも、どんな相手でも、
このテンプレ発動してます。
ユーザーID:6868402128
永遠の28歳
「お姉様、28歳にしか見えませんよ。」
とニッコリして言います。
永遠の28歳っていいじゃないですか?笑
私は、子供たちに、長い間、
「お母さんは28歳」
って思わせていました。笑
ユーザーID:7894643413
マロニー
「今の時代、年齢を聞くのってセクハラなんですよね。
秘密ってことにしときましょうよ。
私の年齢も秘密です、ふふふ」
ってのはどう?
ユーザーID:8654842976
ツバサ
それとも永遠の5歳?チコちゃん派?
ユーザーID:8870021231
神無月
他の方のレスにもあるように私は若いと思っている人なんですよね。
そうじゃなければ普通は聞かない。
18歳とか20歳とか書いている方は秀逸ですね。
私の場合は自分より年上か年下かは何となく分かるので
「私と同じくらいだと思ってました」が基本でした。
それができたのも30歳半ばくらいまで。
40オーバーの方に30代前半だと思ったは喜ばれました。
私も40を超えると50代の方にそう言ってもあまり喜ばれないだろうなと。
20歳いいですね。これから私も使わせてもらいます。
ユーザーID:1336952734
大学生の母
35歳くらいに見えたら、20代かな??
45歳くらいに見えたら、30代ですよね?
実際に、パットみて、心に浮かんだ年齢マイナス10歳くらいが安全かと思います。
ユーザーID:8394049127
三毛猫
沢山のご意見、とても参考になるとともに、色んな体験談があって興味津々です!ありがとうございます!
ちなみに今回のトピの当時の状況は、相手は高校生の娘がいる女性です。私も女性。
周囲もその方がかなり若く見えるのを認めていて、「この新人、何歳って言うかな…」と私を取り囲むようにして聞いていた感じです。だから、辛かった!結局、私が出した答えは実年齢より10歳ほど若かったため、喜んでいました。なぜか、周囲も「やっぱりね!」みたいな称賛ムードで、私は取り残された感が半端なく、とても疲れました。
ご意見、これからの参考にさせて頂きます!
ユーザーID:0356487138
やっちゃったね
私の3年前の前職場の話しです。
29歳3人の子持ちパートさんが
19歳の大学生にその質問をしたら
捻り出した年齢が「32歳位ですか?」…
大学生の子も良く理解した上で
更にマイナスにしたのですが
実年齢よりまさかの上の年齢を言ってしまい
言われたパートさんは、みるみる機嫌が
悪くなったそうです(笑)
大学生の彼女は心の中で(終わった…泣)と
思ったそうで他の10代のバイト仲間に
「聞かれたら気を付けて」と根回ししたそうです
聞いたパートさんは後に辞めてしまいましたが
この話しはずっと笑い話しとして
伝えられてます(笑)
10代の模範解答まさかの失敗
コレばっかりはしょーが無いよね〜笑
ユーザーID:2332886696
サラちゃん
前にすっごいトラブルになってしまったことがあるんです、だからそれからはもう答えないことにしたんです。
と、「明るく」言います。
食い下がられても同じこと言ってオシマイです。
ユーザーID:7590686395