当方40代主婦、臨時で事務をしています。
10個下の同じ臨時のA子のことでモヤモヤしていますが、人に相談できず悩んでいます。
最初は人懐っこくて仲良くしていましたが(今でも表面上うまくやっています)、言葉の端々におや?と思う事が増え…。
1,やたらメンタルが弱い話と、いじめられやすい、僻まれやすいと自分で言う。
(義家族、学校、保育所、多方面から不当に扱われることが多いみたいです。)
2.年齢の話になると、私に向かって自分は幾つだったか忘れたんだけど私幾つだっけ?と聞いてきた。
返事をするまで私の顔を覗き込む。容姿の話が多い。
3.仕事を無理して頑張ってしまう性格で、でもまわりの同じ臨時の人に回らないくらい自分でやってしまう。それでいてしんどそうに振舞い、心配をかける。(ほぼ毎日同じタイミングで直属の上司といなくなります。)
4.A子はその上司のことが気にいっていて、勝手に私も同じだと思っている節があり、なのでその上司とは距離をおいています。→興味なしです。というのも、その上司が以前私に【A子が「ポニーさんの周りにはいつも人がいる、私の幸せポニーさんが奪う」とLINEしてきた。】と教わって恐ろしくなり、男女問わず正社員さんと親しくするのをやめてからは、どんどん人脈を広げ楽しそうにしています。
ちなみに私の周りに人が寄ってくるというのはないです。
明るくて面白いと評判はいいですが私は怖くてたまりません。
仕事のことで、「私たち(臨時仲間)がいるんだから無理しちゃダメだよー」と度々言っていますが
「いいんです、私が頑張れば、上手く回るならそれでいいんです。」みたいなことを言います。
正社員さんの回らない仕事も率先してやるので重宝がられています。彼女の頑張りなので偉いなと思いながらも、モヤモヤしてしまっている自分は僻んでるのかと思うと人に相談できません…。
ユーザーID:5045635262