アラフィフ です。若い頃や働いていた頃は毎朝シャンプー、
ドライヤーでへアセットして1日が始まっていました。
長髪でしたが、部活もあった、ジムも行ってた、ジョギングしてたで
洗わない事はあり得ませんでした。
いつからか、ドライヤーがすごく熱く感じる様になり、ドライヤーで
また汗びっしょり。それでも毎日シャンプーとドライヤー。
今そこから十年経ち、コロナ禍でジムもやめ、汗かく様な運動もやめ
在宅なので1日置きから二日置きになり。
大好きだったお風呂も、最近は入った後どっと疲れる。
洗髪も、コンディショナーして、乾燥髪にオイルをつけつつ乾かしての
一連がとても面倒です。ドライヤーは低温量風マイナスイオンです。
そう感じつつ、皆さんの髪型とシャンプーの頻度が知りたいのと
面倒なあまり髪をショートに切った方、後悔はありませんか?
シャンプー等ケアは楽ですか?気に入ってますか?
髪質など変わりました?
短く切った際のいい面、マイナス面を教えて頂きたく。
肩甲骨の長さから、上の理由で顎下ボブに切ったのが十年前。
うなじを見せて夏は楽でした。ケアも楽に。
でも長髪の方を見るたび、懐かしくいいなぁと(年齢に合う程々の長さ)
の思いが立ちきれず。コロナ禍で切りに行くのを躊躇して今また肩につき
はねる長さになりました。
このまま伸ばしキープは理想ですが、たまにベリーショートで
大きめのイヤリングの方も素敵!と思い憧れます。
けど、一度切ればまた伸びるまで相当時間がかかり
その間の中途半端な髪型を思うと、踏み切れません。
しょうもないけど、毎日の事で真剣です。
ご賛同いただける方のアドバイスなどお待ちしています。
ユーザーID:3276768706