45歳女独身一人暮らしです。最近これからの人生生きることに絶望しています。友達も少なく相談できる人もいない。結婚したくて結婚相談所やサイトなど出会いはありましたが、結婚どころか彼氏もできない状態が何年も続き、結婚できない人生なのだと諦めましたが、夜になると淋しくて涙がでてきます。誰からも必要とされないのに、このまま生きる意味があるのか分からなくなってきました。同じような方いらっしゃいますか?生きるの辛くないですか?
ユーザーID:3562226396
心や体の悩み
ウサ子
45歳女独身一人暮らしです。最近これからの人生生きることに絶望しています。友達も少なく相談できる人もいない。結婚したくて結婚相談所やサイトなど出会いはありましたが、結婚どころか彼氏もできない状態が何年も続き、結婚できない人生なのだと諦めましたが、夜になると淋しくて涙がでてきます。誰からも必要とされないのに、このまま生きる意味があるのか分からなくなってきました。同じような方いらっしゃいますか?生きるの辛くないですか?
ユーザーID:3562226396
このトピをシェアする
ららら
お仕事はしているんでしょう?
だったら社会に貢献しているし
会社から必要とされているじゃないですか
私には孫もいますが独身ひとり暮らしですよ
働いて税金を納め社会の役に立っている
それだけでいいじゃないですか
なにも絶望することないわ
ボランティア活動でも始めたらどうかな
あなたを必要とする人がたくさんいます
ユーザーID:1932485890
木に咲く赤い花が好き
コロナが収束したら、絵を習いに行ったり、おしやれしてスナックに行ったり、彼氏をみつけにいきましょう。
寄ってこないなら、こっちからモーションかけましょう。
人生は冒険と探検ですよ。
がんばって生きていれば、仲間もできます。
まず笑顔から始めましょう。
ユーザーID:5665050862
わんこ
好きなことして生きりゃいいんですよ。他人は関係なし。私は人が嫌い。食べることと音楽だけです。
ユーザーID:9964135358
みり
友人が少ない 彼氏もできない
というのが分からないのですが、
逆に、作りたいなら作りましょう。
嫌なら1人を楽しみましょう、って思ってしまいます。
私はほぼ同い年ですが、昔から周りに人が絶えない人生だと思います。でもそれは、やはり自分で周囲に何かしらアクションしたからだと思うのです。今何かで万が一、家族も友人も消滅して一人ぼっちになっても、速攻でゼロから人間関係を構築する自信があります。結婚も何歳でもできると思います。
トピ主さんは、圧倒的に人間関係の場数が足りないのではないでしょうか。
確かに自分と合わない人や、変な人や感じが悪い人もいます。しかし人それぞれ価値観が違うのだから当たり前!で、そういう人はスルーあるのみなのです。みんな違う星の宇宙人くらいの話ですよ。
孤独が嫌なら、とにかく人のいる場所に行きましょう。必ず自分と合う相手はいますよ。
ユーザーID:8525183014
甘酒に癒される
生きる意味かあ‥
生まれた以上、死ぬまで生きるしかないから生きているんだと思います。
これをいつまで続けなきゃいけないんだろうと、しんどいなあと思うことがあります。
よく自分がいなくなったら家族が悲しむでしょうと言う人がいますが、私は家族のために生きるのかと思うと余計に虚しくなるし。
何もない自分だけれど、自分のために生きたいと。でも自分のために生きるってなんだ?自分にそこまで価値があるのかと、また悩む。
答えはないですよね。
でも生きるしかない以上、ご飯食べて、働いて、寝る。
だから、それをちょっと美味しいものを食べて、ちょっと身綺麗にして働いて、ちょっと上質の眠りにする。そうすると、そのうちどこか軽やかになる気がするんです。
睡眠は正直、薬に頼ることもありますが。でもよく眠れた次の日は、気持ちが楽になっています。
取り止めのないことばかり書きましたが、もうちょっとだけ今にしがみついて、足掻いてみるのも悪くないと思います。
ユーザーID:8908630037
ワニ
お仕事終わって夜時間はあるのですね?
いっぱい、いっぱい本を読んでみませんか?
まだまだ人生は長いです。1週間で1冊くらいは可能?
たくさんの賢人や先人、さまざまな思いの人が語りかけてくれます。
たくさんの世界観の中に浸ることができます。
ネットの世界とは異なる、反芻するような思考です。
そして、たぶんトピさんも変わっていけます。
大きな心の糧になると思います。
ユーザーID:1536542585
猫ママ
ウサ子さん こんにちは
誰からも必要とされてない、相談出来る友人もいない、結婚の機会も得られない、そんなにないない尽くしの人生を嘆いているのですね。
見方を変えれば、自分が自分を必要としているし、相談相手なんてこのようなサイトでもできます、結婚の形をとらなくても、人生一緒に歩ける人もこれから現れる事もあるでしょう。
アラカン主婦ですが、子ども達は社会に送り出し、自分に与えられた役目は取り敢えず果たしました。
健康で仕事も持ち、気軽に話せる友人はいる、そしてまだ若い。嘆いたら、ショッピングして、美味しい食事して新しい趣味にチャレンジしましょう。
結婚したら又別な悩みはあります、今の環境を受け止めて。
ユーザーID:1378950513
茜
生まれちゃったんだから仕方なく生きてる
それって悪い事ではないと思うけど。
私は結婚した事があるからトピ主さんとは少し違うかも知れないけど
離婚してからは一人暮らしで低収入で細々と暮らしてますよ。
生きる事に意味なんてどうして見出そうとしちゃうんだろって思うのよ。
だってお母さんが産んじゃったから寿命が来るまで生きるしかない
ただそれだけだと思うんだよね。
その間に楽しい事、辛い事、悲しい事、珍しい事、特に感情に触れない日常の暮らし、
明日食べる為に働いてお金を貰う事など
朝起きて夜寝るまでにする事を別に悩む事無く生きたらそれでいいじゃない?
ダメなの?
一人暮らしで寂しくて辛かったら思いっきり大声で泣く、
口にタオルをあてるとそんなに外に聞こえないよ〜。
カラオケ行って熱唱や絶唱してお腹の底から声を出してストレスを発散する。
ゲーセンでシューティングゲームでガンガン敵をやっつける。
などで心のケアをする(笑)
私は独身に戻って15年だけど独りになって7年くらいはなんだかもがいてたけど
10年くらいからクヨクヨするのやめて
暗いドラマなどが好きだったけど笑えるエンタメ番組やドラマも海外ドラマの痛快アクションなどを選ぶようになったのよね。
泣いて暮らしても笑って暮らしても同じ時間を過ごすなら笑ってた方がいいじゃない。
クヨクヨしても撫で撫でしてくれる人もいないなら笑ってニコニコしてた方が自分自身の心も楽だと思う。
悲劇のヒロインって結局疲れるからね(笑)
きっかけは忘れたけどクヨクヨする事が「あーバカバカしい!」って思ったのよね。
だから芸人さんが沢山出る番組を見たりして家で独りでも爆笑するようになっていちいち自分は孤独だ…とか思うのやめたのよ。
結局ね自分次第よ。孤独、何がいけないの?
好きなように出来ていいよ?
ユーザーID:9492728851
ネギータ
恋愛とか結婚は、相手が必要じゃないですか。思うようにはいきませんよね。対人関係は私は苦手だとわかってきたので、人相手に期待しなくなりました。
お家時間も長いことですから、何かを極める、いや、究めるとか、どうでしょうか。最近ですけど、自己流で毛筆をやってみたら少々上達しました!もしかしたら、他にも努力していないだけで上達するものがあるかもしれません!今年は、華道…は無理でも、お花を花瓶に上手く飾る練習でもしてみようかなと思っています。あと、体が硬くなってきたので柔軟とバーレッスンもやろうかな。
ひとりの時間があるって、超贅沢です。また、習い事のお友達なら、簡単にできますよ。
ユーザーID:8757200590
さささ
拠り所となれる、必要とされる自分になるといいよ。
まず自分自身が拠り所、頼れる自分になってね。
そういう人に人は寄ります。
ユーザーID:1923076321
うさぎ
私は仕事は楽しくなく、趣味もなし、友達もなし、親兄弟と疎遠で、ずっと消えたかったです。
私は10年は婚活しました
沢山ふられたし、酷い目にもあったし、沢山泣きました
結果、今の旦那とめぐり逢えました
今はそれなりに幸せです
夫は収入も少ないしかっこ悪いおじさんですが、優しくて穏やかで真面目です。
結婚でなくてもパートナーがいればそれだけで幸せは感じられると思います
同年代のサークルに入って友達作りもいいと思います
希望を持ち続ければ生きていけますよ。
ユーザーID:6633750053
α
あまり「頑張る」という言葉が好きではないのですが、あまりぴったりの言葉が見つからずタイトルとしました。
私は結婚していますが、孤独というのは常に感じますよ。
結婚して海外に住み、全くのアウェイの中、夫は常に義実家中心。そして義実家には義両親だけでなく義理兄弟姉妹とその子供、いとこやら親戚一同含まれて、常に一緒で私は人種が違うこと、自分たちの言いなりにならないことで意地悪をされ続けました。
でも、そういうのを無しにしても、やっぱり人間って結局は一人だと思っています。私は人づきあいもあまり好まないので友人を積極的に欲しいとは思わないのですが、他人の友人関係を客観的に見ていると、仲良くしているようで実は裏ではゴタゴタとあるようです。
実両親は喧嘩しながらも金婚式もとっくに過ぎましたが・・・
でも、片ほうが病気になって寝たきりになって、意思疎通も出来なくなって、最後はどちらもが孤独です。コロナ禍で私はお見舞いどころか帰国すら出来ませんし。
人間って一人で生まれて一人で死んでいくもんなんだとつくづく思います。
悩みや辛いことも、他人に相談したところで誰も解決してくれないし、私は誰かに相談したいと思ったことすらありません。
結局はなるようになる、と思っています。
トピ主さんが絶望するっていうのは、きっとあまりにも強く希望を持ち過ぎるからがっかりする気持ちが強くなるんだと思います。
もっとリラックスして、「一人で」出来ることを色々試してみたら良いと思います。応援しています。
ユーザーID:8631786621
ぽぽ
私は48ですが、一人暮らしで同じような感じです。さみしいー!つらいかと聞かれればつらい。生きてる意味もそういえばわかりません。でもそれは誰もわからないんじゃないかな。
婚活は…去年初め、数年ぶりにやろうかと思ったのですが、コロナで出鼻をくじかれました。もう諦め気味。一人で生きてくしかないか、と腹をくくりつつあります。
コロナ禍で友達と会ってお茶もできないので(仕事柄慎重になっていて会えない、という友達が多い)余計にさみしい。
さらに悪いことに、コロナの影響で来月から仕事がなくなりこれからどうしようとちょっと途方に暮れています。就職活動するにも時期が悪いし…最悪帰る実家はあるのでそこまで深刻ではないですが、情けないし、今のアパートが気に入っているのでできるだけ帰りたくはない…。
ウサ子さんはお仕事があるぶんマシだと思いますよ。
職がなくなることにどうしようかなーとは思いつつも、時間ができることはうれしくてちょっとワクワクしています。
趣味はアレコレあって、来月から時間ができたらやりたいことはいろいろあったりして。洋裁、DIY、株…英語とExcelの勉強もしたいな。見たい映画もいろいろ。
今日はコートの製図をかいていて(通信教育の課題)、ややこしくて頭から煙が出そうだけど楽しいです。集中してる時はさみしさはそういえば感じないですね。なにかしら無心になれる趣味があるといいかもしれません。ゲームとかでなく、なにかを作る系が達成感あるしいいんじゃないかと思います。
婚活も、疲れたら休み休み、細く長く続けてもいいんじゃないでしょうか?私も気が向いたらまたするかも。婚活って誰かと交流するから、面倒だけどさみしさはまぎれるんですよね。成果がなくてもそのためだけにするのもありかも。
さみしい同年代(あるいはそれ以上)はきっとたくさんいますよ。そういう意味ではひとりじゃない!
ユーザーID:0076910301
モモンガ
私は、一回り年上のアラカン独身女性です。
同じく一人暮らしです。家賃を稼ぐ為に働いているような感じです。
恥ずかしながらこの年齢でたいした蓄えもなく、彼氏どころか友達も少ないです。
トピ主さんのお気持ち凄い分かります。
私は、孤独も受け入れるようになりました。
トピ主さんの頃にいろいろ足掻いてみましたが、一人です。コロナが落ち着いたら、外に出て自分の人生を楽しみたいと思っています。今は、コロナで辛抱ですが。
トピ主さんだけではないです、私もそうです。
お互い自分をいたわって生活しましょう。
自分にも言い聞かせているのですが。
早く春がきて、暖かくなるといいですね。
それだけでも気持ちがあがるかなと。
ユーザーID:7425257688
むすかり
ああ、本当に寂しいなと思います。
もともと生きるってしんどいんですよね。だから意味や生きがいがないと辛い。
これからもずっとずっと孤独で、つかのまの喜びをつないで日々生きていくんだろうなー。たまに良いことがあって調子にのって失って落ち込んで、一人泣いてまた顔をあげて立ち上がる。そんな人生でもいいんじゃないのかなと感じ始めています。自分の人生をゆるく肯定できたらそれでいいんじゃないかと。
不本意であり不満はあるけど不服はない、このスタイルでやっていこうってかんじです。
幸せってなんでしょう。なにか条件が揃っていれば幸せになれるわけじゃありませんよね。
ユーザーID:8476472735
あん
同じような状況です。私は、47歳、同じく独身です。実家に、両親と住んでます。近くに小学校があるのですが、子供の声を聞くたびに涙が出てきたり、落ち込んだりします。結婚や、出産より仕事ばかりしてきました。くよくよしても仕方ないのはわかってるんですが…
ユーザーID:3665659158
chor
そんなの誰にもわからないです。生まれたから死ぬまで生きるだけ。いつ生まれていつ死ぬか知っているのは神様だけです。
生まれてから死ぬまでをどれだけ意味のあるものにするかはその人次第だけど、そんなの他人に聞くことじゃないし、自分の内面だけの問題だと私は思います。
家族がいたって友だちがいたっていつかは必ずひとりになるのだし、孤独は誰もが感じることだと思いますが。
トピ文からは結婚できないってことが最大のお悩みのように読みとれますが、今は男女ともに生涯独身の人も増えているし、結婚すれば孤独じゃなくなって幸せになれるかといえば、決してそうでもないですしね。
まぁひとりでじーっとしてるからくらーいことばかり考えるんじゃないですか?
ウォーキングでもして汗でもかけば気分も明るくなりますよ。
あーあとひとつだけ。今はできないけどコロナが収束したらあれをやろう、これをやろうと言ってる人はね、結局やらないで終わると思いますよ。絶対やりたいことならどんな状況でもどんな方法でもやるものですから。
もちろん「出かけるな。家にいろ」と言われてるのに海外旅行に行っちゃうなんて話じゃないですからね。念のため。
ユーザーID:7961738999
わたあめ
何歳になろうとも、人と知り合う機会は途絶えることなく巡ってきますよ
トピ主さんはきっとこれからだと思います
ただ、ひとつ言えることは、仲良くなる前から人の本質を探ろうと
お相手の言動を深掘りしすぎていませんか?
過去に詐欺にあった、騙された経験がある場合は別ですが…
第一印象がよく、お相手が好意的でしたらお近づきになられてみては?
最初から警戒してしまっては、本当に仲良くなれるかたとのご縁はなくなってしまいますよ
それと、知り合ったかたと連絡を取って繋げる場合
お相手から連絡が来た時に返すのではなく
自分から連絡を取ることが大事です
連絡待ちばかりのかたは孤独になりがちですよ
ユーザーID:5083757998
てつ
私の夫は買い物や料理を全部やってくれます。
煩わしい、家庭の会計・書類業務も。
でも、私は孤独です。自殺願望もずっとあります。
もうどうにもならないのかなぁと思います。
ユーザーID:2762592246
リセ
なんで生まれてきたのか、生きているのか考えてもわからないです。
自分も孤独と紙一重です。夫はいますが年齢が上でいつ何が起こるかわからない。
トピ主さんお書きですが、誰からも必要とされないなんてことはないと思います。結婚のことがあるからですか。
結婚は別としてもこの世に居場所はあると思う、トピ主さんのこと見てる人はいると思います。少し疲れているのかな。
親や親戚とは、こどもの頃には想像できないほど疎遠になりました。
生きるのは辛いけど、せっかく与えられている命。最後まで生きたいとは思っています。
ユーザーID:2503653289
風
自分は結婚しているけど孤独です、子どもいるけど孤独ですとか。まったく一人の孤独とは全然レベルが違いますよね。
自己有用感を高めるには、ボランティアをやらしてもらうといいです。弱い人のために何かに尽くすことがいいのでは。私はそうしてます。
ユーザーID:9411790011
ニャンコ
読んでてまるで私のことかと思いました。同年代で独身です。この歳になると皆さん結婚されていて、気軽に会えなくなったりしますよね。
私の周りも私以外既婚者なので、週末はいつも予定もなく家で過ごしています。
天気の良い日に何も予定がないと涙が出てきたり、週末の買い出しなどで家族連れを見ると、自分もああなりたいのになれない自分が惨めで情けなくなります。
普段の生活の中で中々出会いもないし、40半ばにもなると、いい人は皆『人のもの』ですしね。
結婚て適齢期になれば当たり前に出来るものだと思っていました。その当たり前の事が私には出来ない。何がいけないんだろう、人として自分は劣っているのかな…と毎日毎日自問しています。
こんな人生ならいっそのこと消えてしまいたいと思うことも多々あります。でも私には猫がいるから置いていけない、そう思って何とか日々を過ごしています。
ウサ子さん、大したアドバイスも出来ませんが、
こんな人間もいます。
私も似たような境遇です。
腐らず、幸せを掴む為にお互い頑張りましょうね。
ユーザーID:9609259918
美代子
トピ主さんにご両親や兄弟姉妹はいらっしゃいますか?
遠く離れているのであれば、孤独感が強い時は連絡してみてください。
家族の声を聞いて感謝する言葉を発するだけで、
気持ちがほっこりすると思います。
私はトピ主さんより年上で両親はもういませんが
今は心の中で「ありがとう」とつぶやきます。
私も全く孤独な毎日です。
でも誰かと話して孤独は埋められません、何か楽しみを見つけながら一日一日を大切に過ごすのがいいのかもしれません。
ユーザーID:6303981535
温泉
45歳で、人生の残りも全て孤独と決めつけるのはいささか極端に思います。
孤独を埋めるものは結婚相手でも子供でもないです。実際、既婚者でも孤独を抱えている人は沢山いると思います。
うちの母は既婚者で伴侶に死なれ、子供は遠方に住んでいて、今後期高齢者ですが一人暮らしです。
孤独と言えば孤独ですが、そのことに振り回されないような考えをしてますよ。
孤独の種を探そうとすればいくらでも挙げれると思いますよ。
結婚だけにとらわれると孤独感を一層感じるのではないですか?
ユーザーID:8466531044