結婚3年目の35歳男性です。子供はいません。
2年前、妻が職場トラブルが原因でうつ病を患い退職しました。
私と一緒にいる時は、元気そうなのですが
本人曰く、1人の時はひどく気分が落ち込む事があるそうです。
精神科の先生もまだ働くのは早いと仰っている事もあり
再就職を特にせかしてはいません。
※ 定期診断は軽い問診で、本人がまだ辛いというと、「ではまだ働くのは早いですね」と先生が回答されます..。自己申告で回復したと先生に言うまで同じ状態かと思います。
退職後の2年間、私の収入のみで生活しています。
(家賃12万円 + 光熱費1万 + 月15万円の生活費)
こう書いてみると、特に問題なさそうなのですが
私は離婚したいとの思いが日に日に高まっています。
昼過ぎまで寝て、1日中TVを観て、お菓子を食べ、アンチエイジングの体操をして、21時前には布団に入る生活を、間近で2年間観ていると、人間的にも、異性としても一切魅力を感じなくなりました。
鬱病で性欲もなくなったとの事で、2年間夫婦生活もありませんし、したいとも思いません。
記念日や、イベント時には数万円以上の食事や、プレゼントをリクエストをされます。
炊事洗濯などの家事はやってくれてはいますし、感謝している部分ももちろんありますし、付き合い5年近くになるので情もあります。
ただ、なぜ私は異性として魅力を感じない他人を養っているんだという気持ちになってしまいます。
その理由が、入籍したから以外の理由がみつけられません。
道義的には、鬱病の妻を今後も養う必要がある事は、理屈では理解していますが、離婚して別のパートナーを見つけたいという、とても薄情で自分勝手な思いが日に日に高まっています。
まだ私が今度どうすべきか、決められておらず
何かアドバイスをいただけると大変助かります。
よろしくお願いいたします。
ユーザーID:7869589882