こんにちは。
2歳の娘がいる主婦です。
義母と義兄一家について相談させてください。
先日、娘の誕生日でしたがコロナ禍なので家族3人でお祝いしました(義実家にも相談して了承済み)。プレゼントは頂いてます。
義兄の子どもは娘と誕生日が近いです。
義母が義兄の子どものお祝いに行っていたことを聞かされました。
義兄一家は誕生日のお祝いをするつもりはないらしく(義姉が準備が大変だからできない)、あちらの孫がかわいそうだからと。
義母も気まずかったのか、実はという感じで話をしてきて、聞いている分にはへぇ〜としか思いませんでしたが義姉がわざわざ写真を送ってきました。
義母が準備した料理と子ども用の手づくりケーキ、義姉も「お母さん達が来てくれるって聞いてはりきった」そうで、手の込んだキャラ弁の様なキッズプレートと大人用にホールケーキを買って、とても豪華で楽しそうでした。
義母は義兄が一番のようで、うちの主人と私には用事など頼るのに、義兄一家には「お嫁さんが大変だから」とひんぱんに甘やかしています。
義兄一家も当然といった様子で、同じ月齢の子どもがいる我が家に気遣いもなく、図々しく頼みごとまでしてくる始末(断りますが)。
普段はそんな様子にも黙っていますが、今回は娘が差別されたように感じ、怒りと悲しみが沸いて「娘は自粛してお誕生日会控えたのに、あちらの孫だけお誕生日会してもらって娘がかわいそう」と義母にメールしてしまいました。
どちらの孫を祝おうと、誰を可愛がろうが義母の勝手でしょうが、困った時は「義兄一家は頼りにならないからと」何かと我が家を頼ってくるのにと私も怒りが爆発。
初節句もお食い初めも義兄の子は義実家で開催でしたし、つまらないことかも知れませんが、無意識の孫差別に耐えられませんでした。
図々しく無神経な義兄一家も大っ嫌い! このまま縁切りでいいですよね?
ユーザーID:1701522053