お互い20代前半で10代の頃から付き合い結婚したものです
一緒に生活を始めてから2年ほど経ちます
内容はどこの夫婦でもあるような喧嘩です
例えば
・炊いておいてと頼んでおいたご飯が炊かれていない
・帰宅が極端に遅くなるなら連絡しなさい
・リビングにある私物を片付けなさい
とかそう言った共同生活をするに当たって必要な事が出来ておらず喧嘩になります
結局私がお母さんのように怒ることになりがちです
勿論急に電車が止まって帰れなくなった、体調が悪く動けなかった等の理由であれば怒りません
それも一報を入れてくれればベストですがそこはケースバイケースです
怒るまでの過程はさておき、その後の対応にまた腹が立ちます
パターンは幾つかありますが
・ケータイを見たり狸寝入りをして無視するパターン
・「怒らないで?ね?ね?」と言いながら頬や髪を撫でにきて怒る私が悪いかのように諭す
・「今日の夜ご飯なんだっけ?」などと話題を変えてくる
・「ごめん…」としょぼんと謝るが改善はない
の4パターンが多く上3パターンが来ると怒りに火に油を注ぎ爆発、いい加減にしろー!となります
人は変わらないから自分を変えるしかないと分かっていても迷惑なものは迷惑ですし、生活費は折半、共働きなのでこちらが100%折れてあげる必要はないと思っています
私はどのように動けばうまく物事が進むのでしょうか?
ユーザーID:9356971242