二人共40代、子供なし結婚10+年。なんとか心を全壊させずに生きていくヒントが欲しいです。
夫がパワハラで懲戒処分を受けました。懲戒なんて不名誉ですが、私の中に安心した部分があります。社会が彼にハラスメント加害者とレッテルを張ってくれたことに。家でも気分の浮き沈みが激しく暴言もあります。
前から夫は仕事の愚痴や相談が多く、ここ数か月は1日何時間も聞いてきましたが、私が限界です。ネガティブな話を何時間も浴びせられ疲弊します。懲戒が相当身堪えているようで、愚痴にとまらず解決策を求めてきたり「私だったらこうする」と話すと私の見解やアイデアを否定しながらネチネチ愚痴を続けます。今朝は夜中の2時に「不安なの」と言って起こされて、さんざん将来不安とネガティブオーラを放った後、いびきをかいて寝ていました。
モラハラとは関係ない話ですが、夫はとても太っています。ストレスを言い訳に、下品に早食い、食後はアイスやポテチなど、気持ち悪いです。自分の欲望をコントロールできないことを、ここ最近ますます軽蔑しています。
昨年末夫が義母(夫の母)に電話でダラダラ話をされてキレて怒鳴り電話を切ったことがあります。以来義母は私へのLINEが増え、食生活への口出し(夫が勝手に暴食しているのでこれがつらい)、最初と最後で正反対のことをわざという長いLINEなど。
家での暴言、夫の懲戒処分、義母のかまってちゃん、私の持病の悪化(文字数で割愛していますが膠原病の一種です)。それぞれ乗り越えるべきことでも、今の私は限界です。緊急事態宣言が空けたら出ていこうと思っています。具体的な準備も含めると1か月強。もうすぐ離れられると自分に言い聞かせても、それだけではもうもちません。準備だってあるし、気力をなんとかしたい。気持ちの持っていき方のアドバイスをいただけますでしょうか。
ユーザーID:4212003564