30代主婦、共働きで持ち家です。
突然ですがお泊まり会の断り方についてレパートリーが少なくなって来たので皆様の断り方を教えて頂ければなと思います。
前の職場で仲良くしていた先輩と後輩がいます。
先輩…40代子持ち
後輩…20代未婚 です。
よく3人で遊ぶのですが、この後輩は個人的に可愛がっており、よくご飯に連れて行ったりしています。お泊まり会の日やうちに遊びに来る日は必ず手土産を持ってきたりお礼のLINEをしてくるタイプです。
先輩は何日と何日でお泊まり会をしよう、休みを合わせて取ろう、と言っていても前日に仕事を入れ(パートなので休みはとれます)、「仕事終わりに行くからご飯用意してて!お酒は〇〇と〇〇用意してて!」と言う癖に手ぶらで来てお金は一円も払わなかったり、一人部屋じゃないと寝れないから私だけの部屋を用意してね、などの要求をしてきます。
先輩の要求が多くなってきたのと、コロナの影響でお泊まり会も会食も去年ぐらいからお断りしていました。が、最近は毎月のように「お泊まり会したい!」と言われ、断る文言が底を尽きてきました…。
今までお断りした内容は
・犬を飼い始めて躾がまだ出来てないから
・まだ寒い時期だがそれぞれの部屋のエアコンの調子が悪いので泊まるには不便
・義実家の手伝いが忙しい
・今の仕事が忙しい
・今はコロナが流行っているので来客はお断りしている
等々です。特に最後のコロナでのお断りは何度もしていますがまだ毎月お泊まり会したい!と言われます。
皆さんならどうお断りしますか?
ユーザーID:1756962905