こんにちは。
夫29歳 自分22歳 子供0歳
家賃8万ほどで都内住みです。
去年、地方から引っ越し、転職しました。
夫は転職してから1年になりますが、転職したいそうです。
理由は、例えば給料が間違っていて半年後に足りない分貰ったり、就業規則を見せてもらえなかったりと会社を信頼できないことと、
現場の仕事で予定があまりにも変わりやすく、勤務時間も毎日バラバラ、上司に全て決められるのでスケジュールの自己管理もできず、仕事以外の予定が何も立てられないことなどです。
細かいことは他にもあり、転職は私もしてほしいと思うくらいです。
それで転職サイトなどを活用し夫は転職活動を始めました。
書類選考の通過率が良く、すでに面接をしたところもあるのですが…
なんせ仕事の予定がすぐ変わるし、有給も現場が入ったら休めないし、当日の現場のトラブル等で予定通りに帰れないことが多々あり、とにかく面接の日程調整が難しいです。
すでに面接したところ(一次面接の結果待ち)も一度は当日キャンセルしてしまっているのでそれだけで印象悪くなって落とされているかもしれないし、もし二次面接へ行けてもまたドタキャンになるかもしれません。
そういうわけで、もう退職して転職活動に集中するかどうか話し合っています。
子供もいるので、入りたいと思った会社のどこにも内定をもらえなかったらと思うとやはり不安です。
また、先に退職してしまうと 子供がいるにもかかわらず退職するなんてそれだけ辞めたかったのか?と捉えられて不利になる気がします。
私はもうすぐ子供を預けてのパート勤務が始まりますが、最悪どこか正社員で働けばいいのか?
私が沢山稼げるところに就職できるのか?
私は家事をするのが好きだし今までもそうやってきたので、出来れば夫がフルタイムで働くという生活がいいなぁと思っています。今後また妊娠することもあるかもしれないし…
ユーザーID:3688205326