よろしくお願いいたします。無口な主婦です。
もともと話下手、口数が少なく、だから話しかけてもらうと言葉を返さなくてはと一生懸命話をしています。聞き手にまわるとしてもやはり喋らなくてはいけなと感じています。
そんな中、相手の人がお世辞で例えば「お宅のワンちゃん可愛いわね」などと
話を振ってくれると、私はまた一生懸命に犬の可愛さについて説明してしまいます。次第に相手は「あ、洗濯物干すに忘れてたわ」とか言って、そそくさと行ってしまいます。
後になってあれはお世辞でチラッといってくれただけなんだと気づくのです。
そのようなパターンを繰り返しているので、次は立ち話は早目に切り上げようと反省するのですが、今日もやってしまいました。
どうしたら程よくいい感じで立ち話ができるのでしょうか?
ユーザーID:4641747875