初めて投稿します、よろしくお願いします。
1ヶ月前に、家族念願の子犬を迎えました。
6ヶ月と少し大きい状態からだったからか、まだトイレは6割くらいの段階で、それ以外は大分、生活リズムはでき始めてきました。
しかし、自分の感情が、予想外に愛着が湧いてこず、戸惑っていて、もしかすると育犬ノイローゼなのかも?と思っています。
息子たちも主人も、とても喜び遊んであげているのに、私はどこか義務的な感情に近いので、そんな自分にまた自己嫌悪で落ち込む日々です。
自分もワンコを飼うのが一つの夢であったのに、こんな感情になってしまう事が、誰にも言える筈もなく、食欲もなくなってきてしまいました。
こんなご経験をされた事のある方はいらっしゃるのでしょうか?
のちに、きちんと愛情を持つことはできるものなのでしょうか?
様々なご意見、構いません、どうぞよろしくお願いします。
ユーザーID:2314241986