私は、職場やボランティア関係などの方で、不幸があると、ちゃんと香典を包んでいます。
先日、私の母が亡くなった時、職場の方から、香典を頂きました。
が、中には、課一同でして頂く中に、とある人達(二人)、連名の中に名前がありませんでした。
それは、別にいいのですが、年齢的にもその二人の人の親に不幸があった場合、私は香典を包まなくても、いいですよね。
課一同でされる場合、一人1000円でされます。
私の部署は、課一同ではなく、個人的に包みます。
たかが、1000円を出し渋る人間に、3000円以上包むのに、納得がいかず。
そして、私は今まで、いろんな方面で香典を包んできましたが、もらっておきながら、こちらに不幸があった場合、こちらに香典を包んでこない神経が、私は納得がいきません。
その方達は、明らかに喪主でしたから、誰からどれだけの金額の香典をもらった事は、知ってるはずです。
また、人によって、半返しの香典返しをない人もいます。
物が欲しいわけではありません。
が、社会人として、もらったら、最低でも返すのが、当たり前だと、私は思ってます。
ユーザーID:7972144323