こんにちは。
当方、20代の女です。
色の認識で母と衝突する事が多く、どちらかが変なのでは?となります。
例えば同じ洋服をみていて
私は黄色、母は緑
だといいはります。
私は言われれば、黄緑よりかもしれないと思いますが。母はどうやっても黄色だとは考えられない。といいます。
色についての認識の差、分類の差が母と違うのは長年の経験からわかりましたが。
他にちがうところはあるのでしょうか?
人によって見えている色は少しずつ違うとはいいますが。
あまりにも母と色の感覚があわないので、皆様のお話をききたいなと思いました。
何かご意見ありますでしょうか、またはこういった経験はありますか?
ユーザーID:0910629698