40代女性です。初めて投稿します。仕事に対する心構えを一新したく、アドバイスいただきたいです。
男性中心の企業に技術職として勤務しています。管理職の内容を説明し承認を得る、という業務がありますが、元来口下手で語彙が少なく、簡潔に論理的に説明することができず、失敗することが多いです。読書もするし文章を誉められることもあるので、語彙が少ないというより口から発せられる語彙が少ないです。
とりわけ準備に時間がとれない状態で挑んで、予期せぬ指摘があった場合に惨憺たる結果に終わります。自分の問題分析不足に気付いて思考がフリーズ、追加説明も反論もままなりません。
一方で男性の同僚達がいとも簡単に論理的に説明していることに驚きます。彼らは複雑な課題を一般化したり要約するのが本当に上手です。
またそのこと以上に、彼らが話すと、内容に多少の突っ込み所があったとしても、管理職が深く納得するのです。突っ込み所はむしろ管理職が助け船を出し、指摘とはならないです。
私も同僚を真似て要約してみましたが、逆に詳細がないと分かり難いと指摘を受けました。とにかく説明のツボが掴めないのです。
上司、同僚すべて男性です。
このような、うまく説明できないし理解されない場面の繰り返しに心身疲れてしまいました。
説明力を少しでも改善できる手立て、苦しみが軽減される心の持ちようをご教示ください。
ユーザーID:0926909833