開いて下さりありがとうございます。
当方
・今年25歳の代
・就職浪人のため社会人もうすぐ2年目
・現場系で使う商材のメーカー営業マン
・関西地方出身、中国地方在住
・東京都内で転職活動中
人材系企業で営業の第二新卒募集がかかっていたので受けてみました。
面接時の会社説明で、
「採用後の1年目は個人事業主として働いてもらうので、経費のやりくりや申告の手続きをすべて一人でやってもらう」と言われました。
もちろん先輩社員さんが手続きのお手伝いをしてくださるとのことで、その会社の方々も1年目は皆さん通ってきた通過儀礼のようなものらしく、
「社員に将来独立することも見据えた志で働いて欲しい」
とのことでした。
このことをバリバリ就活して大手の企業に行った友人に相談してみると、
「試用期間3カ月を経ったら簡単にクビにできないからすぐに正社員にしたくないでしょ」
と言われ、それも一理あるなと思い、不安がありながらも1次面接を通過し、先日最終面接に臨みました。
内定はまだ出ていないので取り越し苦労かもしれませんが、こういう制度のある会社は皆さんどう思いますか?
皆さんが僕の立場なら内定をもし頂けたら承諾しますか?
因みにその会社の事業はとても惹かれています。
ただここだけがネックとなり不安がありますので、
ご意見をよろしくお願いいたします。
ユーザーID:7135335740