30代会社員。妻と3才1才の子供達との4人家族です。
現在、夫婦喧嘩中で妻とは口を聞いていません。
先週の土曜の夜、外食から帰ってきた時のこと。妻はリビングの隣の和室で寝ていた。テレビを見る3才の息子、機嫌良く遊ぶ1才児、その様子を見ながら私はダイニングでお酒を飲んでいた。
3才の息子がソファで寝始めたので、抱きかかえて寝室に連れて行ったら大泣き。リビングに連れ戻したが泣き止まず。抱っこも拒否され、まぁよくあることなので静観しつつ再びお酒を飲む。
しばらくしてゴホッ、ゴホッと咳き込み始め、大丈夫かなと様子を見ていたら、妻が飛び起きて息子のところに行ったがタッチの差で間に合わずソファに嘔吐。
妻のイライラは私に向き、それが喧嘩の原因となった。
【妻の言い分】
・先日、子供達が立て続けに胃腸炎にかかった。やっと治ったらまたこんなことになってうんざり。
・子供が吐いた後の処理をするのはいつも私。あなたはソファのカバーも洗わず今回も当然のように私にさせる。
・息子は咳き込んだらよく吐く。なぜゴホゴホ言い出した時に側に行かなかったのか。自分が吐くきっかけを作っておいて酒飲んで見てるだけってダメでしょ。
【私の言い分】
・良かれと思って寝かせに行ったのにその言い草はない。その間自分は寝てたじゃないか。
・寝ていた妻も泣き声は聞こえていたそうなので、大泣きの時点で自分があやしに行けばよかったのでは?
・そもそも子供が吐くのは予想できない。こういう仕方のないことを自分のせいにされたくない。
妻の言い分があまりに腹立たしいので胸ぐらを掴んで(手は出していません)、言い合いをして私は自室にこもりました。
3才の子供にそんな場面を見せてしまい申し訳なく思っています。
でも今回なぜ私が悪いと責められなければならないのか?
怒りがおさまらず客観的なご意見を聞きたくて投稿させていただきます。
ユーザーID:7131253768