私は28歳 男 会社員 婿養子
妻と子供が2人います
妻とは結婚時にトラブルがあり結婚当初から少し冷めた関係でした。
信頼を取り戻そうと仕事はもちろん家事や育児など妻には負担の掛からない様に尽くしてきました。楽しく過ごしてくれればと思っていました。
そんな折に些細な事で妻から指摘がありました。
私が秤を出しっぱなしにしており、ご飯茶碗も水につけずに、出社してしまったのです。
片付けと洗い物が大変だろうと写真を撮って送りつけてきました。
私は子供の寝かしつけのお世話もしており、妻が交代で降りてくるか起こしに行くかしかありません。
そんなこんなでバタバタして忘れていました。
まず謝りその後
「そういう背景も組みとってくれないかな?」と妻に言うと
「いつもいつもだ」 「バタバタって一、二秒あるだろう」といって更にヒートアップ
続けて帰ってきてからは無視したり、自分の事は自分でしてと二日ほど怒っていました。
そんな時妻の変な態度を見た、娘の言葉もあってか大人しく会話する様になりました。
妻の主張としては
・楽しませれないあなたが悪い 怒らせるあなたが悪い そう思わせるあなたが悪い
・あなたがそう、させなかったら私も冷めてないし怒りもしない
・元はあなたの態度とか小さな事の積み重ね
と大まかにこんな事を言われました。
私は
・誰だってミスと忘れたりするんだから仕方ないだろう (妻も良くミスもします)
・小さな積み重ねってそもそも私の事が気に食わないからそんな所に目が行くんじゃない?
と言う事の言い合いでした。
妻としては自分の親からあまり良く思われてない私の事を認めさせたいからと言っていますが、正直モラル的にどうかという事までチクチク言われました。
生まれの違いはあるので正解、不正解は無いと思います。
どうすれば私達夫婦は理解し合い助け合えるでしょうか?
ユーザーID:8469729437