私は28歳で生後3ヶ月の男の子が居る
専業主婦です。(仕事は保育園入れたら探します。)
旦那は34歳バツイチの子供が1人います。
(前妻と子供は地方に居て、離婚後一切会っても居なく連絡も取っていません。)
旦那は大体私を21時から0時まで仮眠をさせてくれます。しかし息子かギャン泣きをすると頬を軽く叩く(旦那が自分で言っていました)事をします。
仮眠中息子のいつもと違う泣き声が聞こえ、起床しどうしたの?と聞くとこいつがうるさいなど言い布団に機嫌悪そうに行きます。
たしかに仕事で疲れているのに見てくれて仮眠をさせてくれる事は凄く助かっていますがここ最近不満しかありません。
息子は完ミなのですが、旦那は泣くたびにミルクを作り始めます。さっきあげたばっかりだと言ってもこれはミルクを欲しがっていると勝手に決めます。
3時間は開けて欲しいと何度も言いましたが聞かず終いにはそれがストレスだといわれました。
寝かしつける事をまずしないですし、抱っこ紐を着ければ簡単に寝てくれるのに抱っこ紐を付けるのを嫌がります。
私の母と一緒に出かける時は良い顔して率先して抱っこしたりして気持ちが悪いです。
後先程あった話なのですが、息子がギャン泣きしていて私の前で息子の頬を叩き息子はびっくりして更にギャン泣きしました。
可哀想で私が抱っこをしましたが、旦那は不貞腐れた感じで仕事から帰ってきてもこいつに付きっきりで疲れたと言ってきました。(自分がゲームをしたいだけです。)
流石に頭に来たので私は実家が近いのでしばらく実家に帰ろうかと考えて居ます。
都合のいい時だけ可愛がったり、可愛いねと言ったりするのにもムカつきます。
旦那の両親にもこの事実を言ってやろうか悩んでいます。もう離婚しても良いとも思っています。
子供の事で離婚された方のお話やアドバイスを頂きたいです。
ユーザーID:4535251130