小学校5年生の娘のことです。先日、ふとしたことから娘の貯金箱から一日で3000円がなくなっていることに気づきました。本人に聞いてみると、「つかった」とのこと。でも、何に使ったかはどうしても言おうとしません。お小遣いは月800円なので、3000円は大金。お友達と一緒にいるときにつかったようなので、奢り・貸し借りのような金銭トラブルに巻き込まれているのではないかと心配です。つかったといっても、3000円分の飲食をした様子もなく、ゲームセンターで散財する性格でもなく、なにか持ち物が増えているようでもありません。お友達にあげた、とも考えにくいのですが。。用途をもっと問い詰めるべきでしょうか。それとも、小学校高学年なので、あまりプライベートに踏み込まない方がいいのでしょうか。主人は激怒して、当面のお小遣いを停止しようといっていますが、状況が分からないままに罰を与えることもためらわれます。
ユーザーID:5437632536