私は30代、彼女は20代女性になります。
秋ごろ妊娠がわかり、相手の親へ挨拶し結婚の挨拶を済ませ
彼女の希望もあり仕事は継続、退職するまでは実家に暮らし、籍も退職後決めようと話していました。
彼女の仕事は飲食店で社員一日12時間以上、週5日働いています。
職場に報告するも働く時間もあまり変わらず、店が暇な時に少し休憩を増やしていただいてはいたようです。そういう会社なので仕方ない流産だってしても仕方ないような言い方でした。
私はやはり授かった命納得できるわけはなく、
退職しても二人暮していく収入はあるから大丈夫と伝えました。
またコロナウイルスもありとても心配な事も伝えましたが、彼女からは
私が決める事なのでほっといて欲しいとの事。
それでもできるだけ毎日迎えに行き休みの日は送り迎えもしていました。
コロナウイルスの増加、たまにお休みが重なったときにもコロナウイルスだから母親がダメって言っているなどの理由で一緒に過ごす時間はなかったです。
家に来るのを母親の承認が必要。
またわがままを聞いていたらお金を使いすぎました。
少なく見積もっても140万くらいは使い
お金を貯めていかなければならないから、お迎えはいけない、そこから喧嘩になり、コロナウイルスだから、親がこう言っているからなどは関係ないだろうと話などの喧嘩が続き、あなたへの気持ちは冷めたと
この話を相手の親に話したところ親にも反対されているとの連絡
結婚はできません私は不幸になると思いますが一人で生んでそだてるので養育費をくださいと
私はそれを拒否し、あなたが育てるか私が育てるかのどちらかですと伝えました。
続きます。
ユーザーID:1143759209