結婚生活20年を越える会社員(女)です。
夫は自由人で、休日は趣味のために家に居るのは月に1日程度、仕事帰りもまっすぐには帰らない人です。
2人の子供は小さい頃からどちらも病弱で定期的な通院が必要でしたが、成長し普通の子と変わらない生活を送れるようになりました。大学生と高校生になり、あと数年でそれぞれ自立する予定です。(本人たちはそう言ってます)
その後の夫と2人での生活が考えられず悩んでいます。
夫は育児も家事も協力せず、一緒に子育てするつもりはないのかと聞いても、やったことないから無理だと言われ、それなら家事をと言うと、俺より君(私)がやるほうが早く出来るから、俺はやらないと言われてきました。何かお願いすると、俺に指図するなと言われ、体調が悪いから早く帰ってきてと頼んでも、俺は家と会社を往復する伝書鳩じゃないと断られます。
それなのに夫からは、子育てが終わったのならもっと俺に尽くすべきだと言われます。子供が手を離れたとは言え、仕事と親の介護に追われる日々の中、俺に興味を持て、何のために嫁いだのかと言われるのが嫌で、卒婚のことばかり考えてしまいます。子供たちは離婚に反対なので、せめて別居でもと考えています。私の我儘なのでしょうか。
ユーザーID:2561810505