現在6ヶ月の子供を持つ母親です。
4月から、子供を保育園に預けて復職予定です。
先日、保育園の説明会で子供の洋服の説明があり、ロンパース禁止、セパレートのみとのことでした。
手持ちがロンパースしかなく、購入のためお店に行きました。
そうしますと、洋服はサイズが70からあるのですが、下着は80からしかありませんでした。
仕方がないので、下着は80を購入して自宅で着させてみたのですが、うちの子は小さいこともありブカブカでした。
まもなくハイハイしそうなのですが、なんとも動きにくそうです。
こういう場合、なにかよい方法がないでしょうか?
また、以上の旨説明して、個別に対応していただけないか、保育園に問い合わせてみるのはダメでしょうか?
ロンパース、ボタンを留めるの面倒ですよね…
初めての子供でわからないことばかりです。
よろしくお願いします。
ユーザーID:3764175249