25歳妻です。去年夏に入籍しました。
義母に「私の為だと思って結婚式を挙げて」と言われ困惑しています。
夫がいないタイミングで、別室に呼ばれ説得されました。一人息子(夫)をここまで育て上げました、とみんなにお披露目したいそうです。
あなたのドレス姿も見たいとも言われましたが、本音はこれだと思います。気持ちは否定しませんが、なんだかモヤっとしました。
夫婦間では、
・経済的余裕がない(貯金250万円ほど。収入は多くないので日々協力して節約生活)
・主人公として注目されるのが苦手
・結婚式に憧れがない
という理由から、
コロナの様子を見つつ記念撮影をする程度で良いという考えでしたので、夫からそれとなく義両親に伝えてもらっていたのですが…納得できないようです。
お願いだから私の為だと思ってあげてほしい
と至近距離で言われ、その場は「はい、考えます!(にっこり)」で凌ぎましたが、どうしても乗り気になれません…。
親のためと思って乗り気でない結婚式を決行すべきなのでしょうか。
ユーザーID:4368791010